自動ニュース作成G
『VTuberスタイル』隔月誌から月刊誌に 雑誌不況のいま、反響受け異例の決定
https://kai-you.net/article/84073
2022-07-01 00:45:46
>長らく続く雑誌不況で刊行ペースを遅くする、あるいは廃刊する雑誌も多いなか、異例の決定といえるだろう。
大相撲ジャーナル増刊から独立創刊していたのか。
・紙の雑誌なの?VTuberに疎い人向けなのか、Vtube見る様な人にも紙の需要があるとか?
・#1 >Vtube見る様な人にも紙の需要があるとか? 何が不思議なのかわからない。グッズと同様に紙で残しておきたい、オタクにありがちな欲だと思うが
・疎い人が雑誌を買うわけないし
・水道あるのになんでペットボトルの水買うのって言ってた人いたなあ。
・#3 貴方には自明なのかもしれないが、理由を書いてよ。動画とか時間ばかり食うから俺みたいにトレンドだけを大雑把に知りたい需要はあるのでは?とは言っても定期購読まではしないだろうが。#4 これも俺への当てつけかね。VTuber見る人は紙よりネットの方が親和性高いかなと。#2 特集とかなら買うのかな。
・半径5mの認識で偉い長く語るな。
・第4の芸能界って感じなのかな。音楽誌がインディーズバンドで毎月一冊組めてた時代を彷彿とさせる。
・声優ブームの時の声優雑誌っぽいなって思った。
・YouTuberの雑誌もあるし、VTuberのTV番組もあるんだから、何の不思議もないよね
・#9ムック又は書籍扱いのYouTuber雑誌はあるけどYouTuberの雑誌(定期刊行誌)はないぞ。
・#10 確認した。ほんとだ、念頭に置いてた本は全部ムックだった。詳しいんだな。
・スマホ.ゲームまでNGワードにされたら何も書けないじゃん…。めっちゃストレス。アプリスタイルのこと書いてたのに結局全消しになった
・#11 雑誌創刊は難しいらしいhttps://www.excite.co.jp/news/article/E1216306251703/?p=2