自動ニュース作成G
インボイス導入の本当の狙いは「消費税20%超増税」への布石か?
https://shueisha.online/culture/25881
2022-06-24 17:14:00
>6月17日に公開した「インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は本当か?」では、ペンネームや芸名で活動するクリエーター(漫画家・作家・アーティスト・俳優 等)の本名がバレて、最悪の場合、廃業に追い込まれる可能性があることをお伝えした。
>このほか、実質的増税による収入減少、取引機会の喪失、無駄な事務処理の増加など、一般国民が多大な不利益を被るインボイスは百害あって一利なしの制度と言っても過言ではない。
財務省が日本国民の生活をぶっ壊す。与党政治家は官僚が書いた原稿を読むだけのお仕事です。
・#0 野党政治家は財務官僚が書いた原稿に廃案にならない程度に反対するお仕事ね。
・怪しい経歴だな>犬飼淳いぬかいじゅん●サラリーマンとして勤務する傍ら、theLetterで政治に関する様々な論考を発表。国会答弁を色付きで分析した「信号無視話法」などがSNSで話題に。地元の横浜市長記者会見などに参加し、記者クラブ制度の問題点にも言及。また、日英仏3ヶ国語のYouTubeチャンネル(日本語版/ 英語版/ 仏語版)で国会答弁の視覚化などを全世界に発信
・>与党政治家は官僚が書いた原稿を読むだけのお仕事です 自民NG、立憲OKじゃなく与党政治家NGってことなら、どの政党が政権取ったところで結局ダメって事ね。確かにそうかも。
・これまた極端な数字が出てきたのでインボイス導入反対の声は増しそう。 個人的にはインボイスどうこうじゃなくて消費税下げて(廃止して物品税復活の方がましなレベルと思ってる)法人税上げろ派。
・世界よ、これが自民を支持した結果だ
・>#4 企業が外に出ちゃう方が痛手だからなあ
・#5 公明党を支持したらこうなった! 公明党と立憲、共産は解体した方がいいよね。
・とりあえず筆者は実名がバレると困る人だろうということはわかった。
・消費税減税は老人の負担減だからなぁ。社会保険料減こそ必要
・インボイス関連はもう言いたいことはないhttps://gnews.jp/20220331_080955
・野党は党としての個々の公約ならまだ応援できるとこもあるのだが、候補者個人になると一気にボロが出るというかアラが目立つというか。層が薄いのか、そこが与党との経験値の差なんだろか。
・#5 消費税上げた民主政権を忘れるなよw
・漫画家や文筆業とかはペンネームを屋号扱いにするって何かで読んだけど?
・#5 即座に#3や#7で論破された嘘コメント出して荒らしているニュー作に何も言わないなんてキチガイ苦.笑は判りやすい365日24時間数数え単発ID自作自演レイシスト荒し病だなw
・#14 単発IDパクリ猿真似成り済ましは自分に言ってどうしたの?
・逆張りじゃないけど、インボイス導入も消費税20%もやってほしいと思ってる。個人間取引が活発になるから。ちょっとしたお手伝い的な人力がこれで取引される日を待ってる。何らかの形で来るだろう
・#15 記事の事話す気もない荒らしが出てきたな。
・やはり自分に言ってたんだなこの荒らし
・記事の事話す気もない荒らしが出てきたな。
・記事の事話す気もない荒らしが出てきたな