自動ニュース作成G
ネットカフェの天下統一! 快活CLUBが、倒産相次ぐ業界で“独り勝ち”したワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/18/news019.html
2022-06-20 03:15:19
>インターネットが身近になった結果、ピンチに陥っている業界がある。インターネットカフェ業界だ。
・ネカフェの中でも飯が上手いのが良いんだよな
・綺麗さというか清潔感というか。他が酷い所多すぎだったせいかもしれないけど。
・業界の中で独り勝ちしてるだけで、タイトル通りに全国制覇したわけではないのか…以前貧乏旅行でネカフェよく利用してたが、地域ごとに違う店で一々入会料取られるの面倒だったんで、全国制覇するなら早よして欲しい
・47都道府県にはあるんじゃないのhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000075275.html
・うちからはどっちも違う方向にちょっと離れてるけどDiceと快活の両方選べる。で、行くのはより清潔なDiceの方。この記事やネットで持ち上げられるほど快活が清潔とは思わないんだけど…。全て直営とはいえやっぱり店舗によって差があるのかな。
・リモートオフィスに業態転換出来ていれば新規ユーザー層を囲い込んで生き残れたでしょ。オフィスの代わりにはなり得なかったと言うだけ。
・自分もDiceの方がよく使うなあ
・10数年前に首都圏に住んでた頃はDiceの利用が多かったな。清潔だったかどうかは覚えが無いけどどこも十分清潔だったような。今は熊が身近に出るほどの田舎の実家にいる。そこは満喫は快活クラブしかないな。
・ネカフェで注意なのは野良wifiかな。一度新宿の非チェーン店のネカフェで恐らく野良wifiをつかんでしまったことが原因で某プロパイダのパスワードを盗まれたらしく、迷惑メールの踏み台にされたことある。プロパイダの運営と電話していろいろ対応したわ。他のネットサービスも数文字違いのパスワードにしてたので全部変更した。10年以上前か。
・快活か、見た目くっそ悪いあのフライドポテト好きだわ。
・#9 そんな事って今でも実際あるのかな?さすが対策されてると信じたい
・#11 店でSSIDを掲示するくらいか。少なくともチェーン店持つような大手ではやってるハズ。でもSSIDをチェックしない人は一定数いるからね。#9の店でSSIDを掲示してたか否かは覚えてない。俺がチェックしてなかったのも事実。
・昼間っから酒飲んで、昼寝するのにいいよね。起きたらまた飲みに行く。
・#13 あなた何歳なの?