自動ニュース作成G
「精神的に参る」 4~5年前から増えた黄色いポツポツ 車や洗濯物に付着 行政も分からなかった原因とは
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/966691
2022-05-30 16:52:36
>また、ミツバチのふんは「車両の塗装を痛めることも知られており、洗車代金の負担のみでは済まない場合もある」と指摘。巣箱の撤去や数を減らすことが主な対処法となり、巣箱の向きの変更などで一時的な回避ができる場合はあるものの、根本的な解決にはならないという。
>一方で、巣箱を移動させることが難しい現状もある。巣箱を設置していた本島中部の養蜂業者は「蜂を置くスペースが少なくなっている」と苦しい実情を話す。その背景にあるのが、県内の養蜂農家の増加だ。
動物のする事だから仕方ないね
・駐車場に屋根は? 台風にも強い、ルーバー式とか無いのかな。
・山の中のダムで春にフロントグラスに付くから、スギ花粉か何かだと思っていた
・研究の結果、健康食品になったりして
・見掛けなくなったと思ったら、蜂の糞か。郊外が穀倉地帯、使う農薬がミツバチを滅する原因と聞く。昔は屋根裏に蜂の巣が!天井が蜜だらけと言う話もあったのだけれどねえと老人会。
・数年前は大量死がどうのとかやってたけど養蜂業者自体は増えてたのね。
・クソする間も惜しんで働くのか…。なぜ食い切れない量を集めるのか?まぁ助かるんだけどさ。
・都会の蜂はジュースとかからも蜜を集めるらしいね人工甘味料バンザイ
・そやね。人工甘味料からは蜂蜜は作られないから、蜂が来てほしくないなら人工甘味料バンザイやね。
・自宅のトイレが壊れたときに庭にしたことがあったけどそこにハチ(ミツバチかどうかは不明だけど蝿ではなかった)が集まってたな。同様の事例をぐぐったらあった『蝶やミツバチって人間の尿にも集まるんですか?』https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228480105 俺の場合は糖尿だからかと思ってたけど、そうでもないのか。
・ミツバチの減少は問題になってたからミツバチ側を応援するわ。
・ミツバチと尿の件は塩分ミネラル摂取かなと。
・チンコ出して寝てると蝶が集りに来るとか?
・#11 ああ、そうなのかもね。