自動ニュース作成G
久々の「arrows ケータイ」を即買いした理由 1万円台のベーシック機は誰向け?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/27/news032.html
2022-05-29 12:07:20
>F-41Cのバッテリー容量は1680mAhと一般的なスマートフォンの半分以下だが、機能が削られていることもあり、電池持ちはいいと感じた。電池残量が全くなくなる数日前までは50%近くあり、30%になると「あと2日17時間25分使える」との表示になった。15%を下回ると自動でエコモードに切り替わった。
昔は一週間ぐらい電池が持つのが当たり前だったんだよなあ。ちょっと欲しくなった。
・Android 8.1かな。モバイルSUICA使えたら充分だ。JRが何か変な制限付けてた気がするが、ケータイでも大丈夫なんかな。
・おサイフケータイ非対応だからモバイルSuica使えないじゃろ。 もう10年使ってる通話専用ガラケーがボロボロだからこっちiPhoneSEにでもしようかなと考えてたんだが、これにするのもありだなぁ
・GPSあってBT無いのか。まともなスマホの子機が欲しい…