自動ニュース作成G
マイナンバーカード あの手この手でついに事実上の取得義務化? 政府の健康保険証、2年後廃止方針
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179885
2022-05-29 10:02:25
>厚生労働省は25日の部会で、「よりよい医療を受けるため」だとして、2年後には現在の健康保険証を廃止して、マイナンバーカードを保険証代わりにする方針を打ち出した。「国民皆保険」の日本だから、事実上、同カードの取得が義務化されるに等しい。
>これまでも政府はあの手この手で同カード普及を進めてきたが、医療を受けるという国民の重要な権利を人質にするような強引なやり方でいいのか。
・マイナンバーカード、 写真用意するのが面倒なんだよなー いっそ運転免許試験場で作ってくれんかしら。
・#1 うちは役所でデジカメで取ってくれた。自動車の免許証に比べるとなんともチープだけど
・スマホ自撮りでいけるよほとんどペーパレスでできたから大変楽だった
・証明写真機によっては撮影した写真を使って自動的にマイナンバーカードの申請までやってくれる物も
・電子化やら何やら大っ嫌いで一生紙が良いおじいちゃんが反対してるイメージ。
・番号隠せとか言ってるのに病院に提出しちゃったら隠せないだろ。持ち歩くのにもリスクがある。マイナカードでやる意味が分からん。そもそも認証のプロトコルにすべきで番号を生で使うな。#5 むしろマイナカードが紙だから問題なんだと思うが。
・自分で撮った写真が使えるからな。嫁はフォトショでめっちゃ修正してから提出したわ。 #5 この新聞社が反対してるのはもっと政治的な意図でしょ。身分を偽っている人はこんなカードが義務化されたら困るんよ。
・義務化して予算つければいいんだよ
・政府に管理されるのを恐れているくせに、GoogleやTSUTAYAに管理されるだけでなく情報を抜かれて広告に利用されるのは構わないんだ。
・日本国民とそれ以外がはっきり区別付くようになると困る新聞社が書いた記事
・#5 おサヨさんが反対を扇動しているのでは?そのくせ「コロナ給付金の配布が遅い」とか文句を言っていたら「誰かさんの反対がなく、マイナンバーカードが普及していれば迅速に対応できたのに」って反論されていたような・・・
・保険証の貸し借りしている奴等には困るだろうなぁ
・病院は読み取り装置をちゃんと設置しないと健保支払われないよって事になるのかね?
・GAFAは良くて、国に情報を握られるのが嫌な立場の人はきっとエスコン3やアーマードコアみたいな世界がお好みなんだろう
・東京新聞が反対してる、つまり日本国民にとって良いコト。分かりやすいよねw
・#1 スマホで撮って手続きできるし、それが面倒なら写真も撮って手続き進めてくれる駅近出張窓口みたいなのを先日見かけたよ。 マイナンバーカード発行で一番面倒なのはカードの受け取りだった(子供の分も子供本人が出向かないと受け取れない)。一度作ったら確定申告が超楽になったので、もっと早く作れば良かった
・今さらまだ忌避してるやつの気がしれない
・早く運転免許と統合して写真1回にしてよ