自動ニュース作成G
「おかしいな、テントがないぞ」十数万円分のキャンプ道具がいきなり消えた…40代男性キャンパーが被害にあった“20分間の盗難劇”
https://bunshun.jp/articles/-/54618
2022-05-29 01:04:38
>「私の出発を確認し、出発してすぐに持ち去っているわけですから、私から見える範囲にいた人が犯人なのでしょう。気づいたときに引き返したとしても、20分はかかるわけですから、“ときすでに遅し〞だったと思います。ザックの中にしまわれてしまえばわかりませんし、わかったとしても私のものだと証明することもできませんしね」
>盗まれたテントは、「ニーモ」というアメリカのブランドの、日本特有の高温多湿な気候に対応するようにつくられたモデルで、備品とセットで6万円以上で購入したものだった。そのほか、シュラフ、エアーマット、ジェットボイル(ガスストーブ)、ランタン、テーブル、チェアー、Tシャツなど、幕営地に置いていたすべてのものがなくなっていた。テントとシュラフ、マット類は前年に購入したもので、今回が4回目の使用であった。Tシャツはこの年に購入して初めて着たものだった。被害総額は、ざっと見積もって十数万円になるものと思われた。
・やべーなコレ。山で装備失うって下手したら死ぬぞ。
・関連https://gnews.jp/20220505_193559
・山を愛する者に悪い奴はいない:-p
・山を愛してない人が盗んだんだよ
・雷鳥沢キャンプ場って登山者以外もいる事実上の観光地だからな
・最近、全然ちがう分野だが盗難の様な騒ぎがあり、モノには見えるように大きく名前を書け、と言う助言を受け言い得て妙だと感心した。他にも良い手があれば。
・「被害届」と「相談届」相談届じゃあまり探してくれそうもないな。
・登山保険で携行品損害補償ってありますねhttps://yamahack.com/54
・メルカリ(盗品市場)探せ
・ニワカが増えるとこの手の輩も付いてくるんだよな。
・いつの話しだ?
・高い用具でマウントとろうとか、邪推しちゃうから、