自動ニュース作成G
第三者が「スーパーニンテンドーワールド」「童貞を殺すセーター」を商標出願 第二の「ゆっくり茶番劇」騒動に?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2205/25/news152_0.html
2022-05-28 04:07:06
> スーパーニンテンドーワールドを商標出願したのは、愛知県名古屋市の新實慧太郎(にいみ・けいたろう)さん。「婚礼(結婚披露を含む)のための施設の提供、祭壇の貸与、装身具の貸与、施設の警備、身辺の警備」を目的に、22年1月1日に出願した
> 童貞を殺すセーターを出願したのは、mikeyという企業。事業内容や所在地は不明。4月20日に「洋服、コート、セーター類、ワイシャツ類」を指す文字列として出願
さすがに任天堂の方は通らんだろ。セーターの方は通るかな?
・コナミ
・こういうことになるから権利者や言い出した人がちゃんと出願しておくのが丸いんだけどね
・ゆっくり関連はニコニコが纏めて押さえに掛かったとかいう話。
・荒木飛呂彦とか勝手に曲名とかバンド名使ってるね。相手は音楽ジャンルだけの商標なんかね。
・別に漫画や小説の中で名前として出すのはどんな登録商標だろうと関係ないよ。それがキラークイーンって名前のフィギュアを作って売ったりするなら商標確認しないといけないけど
・これもホイホイ
・ララァ専用モビルアーマー
・サザビーはサザビーズじゃないからプラモだせるんかね。
・柚葉みたいな輩は居なくならないし、本来の権利者無視して出願された商標が登録される前世間に広報するボランティア活動とかあると良いな。それこそこのネタで定期にゆっくり動画でも作って投げ銭や輜重数で御小遣い稼いだって良いし。
・料理研究家リュウジ氏、商標登録のシステムに「おかしい」 「バズレシピ」を取り戻した経緯明かす https://news.yahoo.co.jp/articles/852ead19f650ba40aa54dfd92748d51d117d45b5 「現状、商法登録は何も関係ない第三者が簡単に申請出来るのでどうしようもない」
・逆に第三者が簡単に申請できる前提で運用されてるから割と簡単にひっくり返せるし、他人の物と知ってて登録して本来持ち主に迷惑かけたら賠償請求もできる。
・ドメイン名の転売なんてクソ商売もあったなぁ。
・#11 うむ。出願登録されようとも既存権利に関係ないし、既存の使い方であれば新規参入も出来るしな。何かあったら面倒、という公務員的な考え方の人が勝手に惑い、そういう人の対応が面倒なのだけれど、それ故に登録ゴロが暗躍出来る。
・商標といえば https://togetter.com/li/1891566 例のゆっくり茶番劇騒動、悪名高いベストライセンス上田育弘が久々に復活参戦していた(こいつ一人のために特許法が改正されたレベルの悪質なパテントトロール) https://gnews.jp/20180801_230732
・ニンテンドー相手に勇気あるなあ
・DTを〜なんて取得したところでどうするんだ