自動ニュース作成G
『くまのプーさん』原作のホラー映画が制作中。プーさんがハチミツと血を啜りピグレットが牙を剥く、オリジナル版の児童小説の著作権失効を受けて
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22228412/
2022-05-27 06:08:48
破血蜜大好き
・今って95年経たなきゃ消滅しないのか。
・ディズニーファンかつホラー苦手な妻に教えてみよう
・中国が発狂すると予想
・モノクマ方面の不気味さかと思ってたが、ストレートにキモいだけだった。
・イギリスだと実名作家の作品は発表後じゃなく作者の死没後70年の保護期間があるはずだから、1956年死没のA・A・ミルンの作品はあと4年弱保護期間だと思うけど、なんで今年で切れたんだろう。
・#5 この映画はアメリカの作品だからじゃ? アメリカだと「発行年から95年間、または創作年から120年間のいずれか短い期間」だそうだし。ちなみに日本については2017年5月に既に切れていると書かれているね。
・子供向けコンテンツをリアル不気味タッチに変換するのって日本でもドラえもんやアンパンマンで一時期よく見かけたが、あまり好きになれないんだよな。 ところでミルンの本の基本的に服を着ていない挿絵https://www.iwanami.co.jp/author/a125823.htmlよりディズニーのデザイン翻案のように見えるんだが、大丈夫かね
・権利消えると好き勝手される事例
・向こうの炎上商法は規模がでかい
・内蔵を臓器売買する話にすると、内容に深みが出るんじゃないかな。
・それは中国のプーさんでしょ!
・#10#11ちょっとフフッてなった、
・#2続き 妻は完全に拒否。紹介したオレが怒られるレベル。