自動ニュース作成G
削らずに16キロも書ける! 芯まで金属なのに書けて、消せる「メタルペンシル」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/25/news091.html
2022-05-26 16:58:39
> メタシルの特徴は、黒鉛が含まれた特殊合金で芯がつくられていること。筆記時に、黒鉛と合金の粒子が摩擦して、紙に付着することで筆跡となる。
> 濃さは、約2H鉛筆相当(同社調べ。紙の種類によって濃さは変わる)。
> また、芯の摩耗が少なく、削らなくても長時間書き続けられることもメリットとして挙げられる。
・ちょくちょく見かけるコンセプトの製品だよね。でも見た目が一番かっこいいね。
・コメント(笑)「普通の鉛筆が50km書けると言われているので短くなっていませんか……?」買う必要がなさそう
・まあ鉛筆も元々は鉛だし
・#2 削らずに16キロって所がポイントだからね。そこに魅力を感じないなら買う必要はないよね。
・芯が折れないから優秀。
・濃さがHBかBぐらいあれば鉛筆必須の小学生低学年とかに良いんだけどな。
・高すぎ
・シャープの芯になってほしいな。
・四菱ハイユニかな?
・ハンダや汚れた針金でも書けたよね?
・削らず、というか削ることができないから、使うの下手な人は先が歪になって使いづらくなりそう。替え芯とかあるのかな、使い捨て?
・メタルペンだ!