自動ニュース作成G
石油元売り大手3社が過去最高益 原油高騰追い風に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000254634.html?display=full
2022-05-24 12:22:37
>石油元売り最大手のエネオスホールディングスは今年3月までの1年間の決算で、最終的な利益が前の年度の約5倍で過去最高の5371億円になったと発表しました。
>世界経済の回復などを背景とした原油価格の高騰や政府のガソリンなどへの補助金を追い風に大きく売り上げを伸ばしました。石油元売り大手では、出光興産やコスモ石油も過去最高益となっています。
値下げのための補助金を利益に回すとか許せねーな
・去年スエズ運河の座礁https://gnews.jp/20210328_233615で結構ヤバかったし、今でも上海は大変https://gnews.jp/20220409_033122 https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2022/04/2022-0406-1428-14.html タンカーは海上物流よりは影響無かったろうけど・各社、これからロシアの石油を買うのを止めてからが本当の勝負だね。・これ、産業のバランスを崩すよなあ。縮小で統合進んだけど、やっぱ重要なんで残存者利益が出てきてる・コロナ中の経済低迷期と比較して5倍って言われてもなぁ。過去5年平均と比較とか、せめてコロナ前と比較しろよ。・#4 しかしガソリン価格あれだけ上げて過去最高価益なのはなあ・コロナでコスト引き絞った所で客単価上がってるからさもありなん。・#5 原価が上がれば、利益率が同じでも利益額は増える。・絶対こうなると思った。その上コイツら、ガソリンで補助金貰ってるんだぜ。・#8 国も揮発油税額増えてるだろうし、地方も地方揮発油税額増えてるでしょ。補助金分は、販売価格を下げるのに使われてるでしょ。・不思議な逆張りする人がいるなあ。・#9 揮発油税はリッターに対して定額なんで、ガソリン代が増えれば消費が減り、揮発油税収は減るだろう。一方、消費税はガソリンの値段が上がれば当然増える。・#7 単に期末棚卸資産が原油市場高騰で評価が爆上げしたんじゃないのかね?・アンテナ低い>[2022/05/13 18:55]・元売りとガソリンスタンドを一緒くたにするバカが多すぎる