自動ニュース作成G
EVメーカー各社の供給目標「達成不可能」と専門家が指摘。リチウム不足「少なくとも5年続く」
https://www.businessinsider.jp/post-254563
2022-05-24 09:13:22
>【図1】リチウムイオンバッテリー主要金属材料の水酸化リチウム、炭酸リチウム、硫酸ニッケル、硫酸コバルトの価格推移(2016年〜)。リチウムは昨年後半、史上最高値を更新し続けた。
>S&Pグローバル・コモディティ・インサイツは、「供給制約と電池価格の上昇が、補助金の効果を弱めている」と指摘する。
この価格上昇は異常、まさに鰻登り、コバルトレスやニッケルレスなんて焼け石に水
・これも全てドイツを主犯とするEUのせい。EUの発言力を放置してたら世界が終る。
・また日本で代替品を開発するんじゃないの?
・日本のトヨタはこれを見越して10年以上前からリチウム産出地の鉱山を丸ごと購入している、極めて賢い
・逆に鉱山丸々押さえても年産100万台程度が限界という悲しい現実
・https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1339263.html 新型アクアのZ、G、Xグレードに搭載されるバイポーラ型ニッケル水素電池は、先代アクアに搭載されていたニッケル水素電池と比べると、セル当り出力で約1.5倍、コンパクト化で約1.4倍のセルを搭載している。
・テスラや中華メーカーは希少金属の使用が少ないリン酸鉄系に移行しつつあるな。スズキも>EV電池にリン酸鉄系 スズキ、インド工場で生産へhttps://www.chunichi.co.jp/article/463819
・#6 コバルトやニッケルを使わんだけで、リチウムは使うよ。リン酸鉄系だろうが、それはリチウムイオン電池の一種。
・#4 絶対数が出せなくても世界中が資源不足なら相対的にはそれでも十分多いのでは。
・固体電池出て来いや!(あのポーズ)