自動ニュース作成G
さまざまなメーカーから数多くの機種が登場したデータレコーダたち(前編) ~ ビクター HC-R105とナショナル RQ-8030 ~
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1408117.html
2022-05-23 09:34:11
>1980年代前半には、NECをはじめとした各社からさまざまなモデルが発売されていましたが、
>今回は主にMSXパソコンをリリースしていたメーカーから登場したデータレコーダをピックアップしてみました。
ビクターの高級機は初めて見た
◆
・AIWAの倍速ができるやつ使ってたなあ
・#1 奇遇だな俺もだ。それまでラジカセ使っててタイミングを合わせて再生や録音のボタン押してたけど、パソコン側から全部コントロールできるようになって感動したっけ。
・NEC純正が高かったのでサンヨーのを使ってた記憶。
・ぴーーーーぴっぴーーーーがーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・リモート端子
・さまざまなメーカーから数多くの機種が登場したデータレコーダたち(中編) ~ ナショナル RQ-8050とサンヨー MR-22DR ~https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1408122.html
・さまざまなメーカーから数多くの機種が登場したデータレコーダたち(後編) ~ サンヨー MR-DR33とPHC-DR II ~https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1408123.html