自動ニュース作成G
ついにロシアを見限った、かつての「衛星国」たち
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98709.php
2022-05-22 21:29:56
>カザフスタンは先月、5月9日の対ドイツ戦勝記念日の祝賀パレードを今年は実施しないと表明した。ロシアの、ウクライナへの派兵の要請を拒んだとも伝えられている。
>そしてアゼルバイジャンとの協力を深め、ロシア領を通らずに欧州へエネルギーを供給する計画だと発表した。
>カザフスタンの外務次官によれば、「仮に新たな鉄のカーテンができても、わが国はその裏側にいたくない」からだ。
・関連https://gnews.jp/20220518_070600 https://gnews.jp/20220521_212349 https://gnews.jp/20220513_213101 https://gnews.jp/20220223_165210・ロシア父さんフィンランドにもバルト三国にも攻めこまなきゃいかんのに大変だなあ・焦る場合じゃん・かつてのソ連だった国々からまぁ嫌われてること嫌われてること。身から出た錆。・これロシアがサクッと勝ってればこうはなっていないのでは?力を見せつけようとして無力を晒した感じだろう。・まあプーチンが目指しているのはソ連じゃなくて、「帝政ロシア」だもんな。そりゃ旧ソ連組からすればノーサンキューでは。・ソ連(スターリン)が目指したのも帝政ロシアなんだけども。・だから死んだ途端に即否定されんだろ・#8 スターリンは否定されたけどスターリンが手に入れた領域は手放さなかったよ。・?それはそうじゃない?あの国が由来はどうあれ軍事絡まないで土地手放す訳ないじゃん。・プーチン、吊られるかも・アラスカは金で手放したんじゃ…。