Loading
自動ニュース作成G
「酒鬼薔薇聖斗」から途絶えた手紙…「償いと謝罪」を求め続ける遺族の思い
https://news.mynavi.jp/article/20220522-2349014/
2022-05-22 19:13:47
>毎年命日に届いていた加害者Aはからの手紙は、2018年以降、届かなくなり、消息も分からない。
>しかし、自ら犯した罪から逃げることはできない、手紙を書き続けるべきだと考えている。
深夜に番組あるそうですよ。
・本当に欲しいのは手紙じゃなくて惨たらしい死だと思うんですけど
・ほっとけよ、としか言いようがない。未来永劫反省の弁を貰ってなんになる。"加害者に「償いと謝罪」を求め続ける"そんなの自己満足でしかない。ムショ出たら一応償ったことになるんだからさ。
・終わらせる為にも死刑制度が必要なんだね
・手紙なんて同じようなことしか書いてないだろうに、届くたびに当時を思い出して辛くならないのかな。
・#3 刑期をつとめあげた時点で終わりだろ。そこから先は余計でしかない。
・少年Aだったからの刑期に遺族は納得しかねるということなんだろう。
・この人、自分の生きる力を他者の償いから引き出そうとしてんの?いや、まぁ分かるよ、死ぬほどツラいのは。自分も子供おるし。ただなんか違うくない?あと手紙なんかあくびしながらでも書けるし
・謝罪求め続けるって、終わりがないし、未来に向かない。どこかで区切る必要があり、その為に法がある。納得しようがしまいが終わりにしろ、という事だ。だから、コレ、遺族のワガママでしかない。
・出所してからの素行を鑑みるに本当に悔い改めて改心してるのか相当怪しいもんだけどな
・https://gnews.jp/20150611_091800 https://gnews.jp/20150910_134852 https://gnews.jp/20150918_210858 https://gnews.jp/20150921_204451
・民事裁判で、死ぬまで反省の手紙を出す事を要求しておくべきだったな。子供の未来を奪っておいて、未来がーもなにも。
・#11 それでもいつかは許すのが近代国家の刑法という物です。
・#12 それっぽいこと言いたかったんでしょうが死ぬまで許されない刑法も普通にあります。残念でしたね
・死刑廃止に向かってる近代国家は懲役200年とか、死んでも許さない国たくさんあるぞ
・被害にあった人達は許す必要もないし、許す許さないなんて個人の感情一つだし。犯罪にもならない事でも何十年も昔の事をずっと恨んでるって事は世の中普通にある。恨みからの報復が犯罪になるだけで、死ぬまで恨み続けるのは個人の自由。
・#15 恨み続けるのは自由だけど、いつまでも謝罪させ続ける権利も無い。
・罪と罰
・荒れるだろうし、差別のレッテル貼られかねないが、コレ、韓国の謝罪と賠償がーの類なんだよ。法で一応のケリがついてるのに、罰を課し続けるという。
・#15 権利はないから、強制力ないよね。