自動ニュース作成G
JAの精米工場がハトだらけ…至るところにフン 小学校給食にも出荷 保護者らが調査し発覚 大阪・枚方市
https://news.yahoo.co.jp/articles/bde37bbab91be3b7861ff71126e4c2fd4786095d
2022-05-22 18:59:48
>「見ただけで7~8羽。至る所にフン。米にも袋にも。羽が舞っていてむせる保護者もいた」ハトの存在について当初JAは、「数日前に自動ドアが壊れて入ってきた」と説明したものの、その後常にハトがいたことを認めました。
>JAによると、米は守口市、枚方市、寝屋川市、門真市の学校給食やスーパーなどの小売店に出荷していたということで、20日から全ての米の製造出荷を中止しています。JA北河内は「衛生管理の認識の欠如があった」とコメントしています。
大阪ではよくあること
・この時期ハトはいくら追い払っても来るよな。三歩歩くと忘れちゃうのか本当に迷惑。居座られると糞の量も尋常じゃない。
・枚方だろ、あんな地域に住む方が悪い。
・「最低でも県外!」……ジャンル「動物」かな。
・これって鳩が巣だと思っているから集まってるんだろ。全国のJAの倉庫がこうなら鳩の習性とも言えるがそんなわけないだろうし。公園でも鳩は糞やダニで問題になってるって多くの人が認識してるだろうにここまで糞だらけって作業員と管理者の人間性を疑うレベル。
・怖いのは査察に来るとわかってて掃除もしようとしてないとこ。1日あれば積もった糞とか除去できそうなのに。
・JAに大阪に学校給食のスリーカードと。色々重なってどれが根本の原因かわからん状態になってるな。
・全農パールライスのコメは明らかに質の悪いのにあたるのが多くてもう買わなくなって久しい
・まずは全国のJA倉庫の査察の実行やな。
・JAも役人も似たようなもん。ハトの糞を掃除する係なんて無いだろうから、誰もやりたがらなかったのだろう。気が付かないとか上の人は出社さえしていないのでは?
・サイロで虫がわかないように湿度・温度調整すると聞くけど、精米工場ってことはサイロなどを含むカントリーエレベーターで貯蔵した後の行程なんだな。『カントリーエレベーターの仕組み』http://www.s-plant.com/elevator.html 『精米ラインの仕組み』http://www.s-plant.com/line.html
・一目見ておかしいのが放置されてるというのは、長年まともな人間が監査してないということだから他の衛生管理も怪しいだろ。
・これ、小学校の給食にホチキスの芯が入ってた!どんな管理体制でやってるんだろう→倉庫が鳩のフンだらけでしただから調査しに行った人達の驚き凄かったと思う。
・ドバトは伝書鳩に使われてるカワラバトの野生化したやつだから、1000km遠くに追い払っても必ず舞い戻ってくる!殺すしかない