自動ニュース作成G
「自然との触れ合いがメンタルヘルスを改善する」という研究に隠されたバイアスとは?
https://gigazine.net/news/20220521-nature-mental-health-studies-wealthy-nations/
2022-05-21 13:07:26
>研究チームが指摘するバイアスとは、「自然とメンタルヘルスに関する研究のほとんどが裕福な国々で実施され、中・低所得国家の人々はほとんど調査対象に含まれていない」というもの。
・偏りの指摘はその通りだが難癖に見える。「貧しい国の人は自然と接した所で改善しないかもしれない」との主張だろうが、それおそらくは日常的に接しているからと言う事では?とするなら貧しい国の人らがより自然に接した場合ではなく、貧しい国の人らを自然から隔離した時にどうなるかとの調査であるべきだ。この研究にも可哀想ランキングのバイアスがあるのでは?
・貧しい国の人を自然から隔離して都会社会に来てもらったらどうなるのか
・#2 貧しい国の人は豊かな国の人とは違って都会に順応出来るとか言う事だと面白いが。
・アフリカ人なんて改善しまくりになっちゃうか
・#1 そんな話じゃないだろ。最後まで読め定期
・#5 読んだんだがどんな話だと?そんなコメントじゃ、何を説明したら良いのか分からん。
・#6 何をそんなにイキリ散らかしてるのか分からん。低所得者に親でもコロされたのか?
・#7 何故に#6に対するコメントなん?発言者を貶しての誤魔化しかよ。記事の論文に対する批判はしているが、低所得者を悪く書いている訳ではないだろ。高所得の国の人も低所得の国の人も同じじゃないのとの話だ。
・広大な砂漠に放り出されてもメンタルヘルスは改善されるのか。