自動ニュース作成G
FDのコピープロテクト
https://codeknowledge.livedoor.blog/archives/15843396.html
2022-05-21 08:04:46
>便利なFDは便利であるが故の問題を抱えていました。それが不正コピーです。ゲームソフトハウスが発売した製品も、簡単に複製できてしまい、かつ、カセットテープと違い劣化がない。このため、各社はコピー防止のために知恵を絞る事になります。
内藤時浩氏によるコピープロテクトの話。
・ハイドライドの人か。PC黎明期だとドラクエぐらい頂上にいたのに、コンシューマ移行で上手く時代に乗れなかった人だよね。もったいない・まあ旧T&Eの内藤さんや旧ファルコムの木屋さんも別会社で今も最前線でモノづくりしているみたいだからいいんじゃね・今はどうも本業からは離れてるっぽいけどhttps://codeknowledge.livedoor.blog/archives/14019296.html まぁ趣味でもゲーム作ってくれてるのは嬉しいね・#3 普通にM2の社員PGだよ。・おぉ、あのレゲー復活専門とも言えるあそこか・当時コピーガードも多種多様だったので結局インストールしたものをバックアップって形で複製してた記憶がぼんやり。他人に売ったり渡したりはしなかったけど箱がバカデカかったから早く売ってしまいたかった。エロゲの話だけど・自分は本当にバックアップのためにコピーしてたな。FDはすり減るって聞いてたし。・http://copin.sakura.ne.jp/fuga/tech/beatvice/index.html 下の方。プロテクトをかけないプロテクト。・#7 FDに透明な輪が出来たことがある