自動ニュース作成G
「ファスト映画」男女3人に5億円の賠償求め 映画会社が提訴へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220519/k10013632481000.html
2022-05-19 11:28:23
>関係者によりますと、大手映画会社の東宝や日活など合わせて13社は、この3人がファスト映画を公開したことで著作権を侵害されたとして、総額5億円の賠償を求める訴えを19日に東京地方裁判所に起こすことがわかりました。
>映画会社側は3人が公開した「シン・ゴジラ」など国内の54作品の再生回数を調べて1回の再生あたりの被害額を200円にあたると判断し、賠償額を設定したということです。3人が公開した動画の中には、再生回数が265万回に達するものもあったということです。
・5億3千万円か、一本で。
・「国内の54作品」「総額5億円」「1回の再生あたりの被害額を200円」「再生回数が265万回に達するものも」と書いてあるけど、総額5億円では計算合わなくない?#1の言うように、最大で1本5億円か?
・一つ以外は再生数が数回とかなんでね?
・需要は有るんだからこいつらにファスト映画作らせて配信すりゃいいのに。
・#4 クソ退屈な映画も面白くリメイクできるかもしれないね
・予告は製作者側が作る短いファスト映画。その映画のクライマックスや面白さのピーク入れてるのも多い。
・#4 切り抜き動画と呼ばれるヤツは元の動画主へ収益の一部を収める事で合法化してるなhttps://mizukiji.com/youtube-clipping/ 結局はこの辺をシステム化して落ち着くと思うけど。というより、これを合法化しなきゃ勝手に海外が同じ事して稼ぐだけ
・切り抜きは基本、全編無料で公開されてるものの一部を編集してるから悪意がない限りどこを切り抜いてもトラブルは少ない。映画の切り抜きをやるとしたら、製作者側が切り抜かれては嫌な所を切り抜いた切り抜き用動画が必要かも。