自動ニュース作成G
厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。
https://note.com/hiroyukimorita/n/nb8167213232a
2022-05-18 04:54:10
さて、誰が責任を取るんだろうね?このグラフを作った人も、ワクチン接種を推進した人も
・メザシの頭も御利益あれば神様、サンプル数が減ってくれば説明がつかない事象が発生してもそれが統計
・ワクチンは一度打ったらずっと、効果が続くと思ってる人?
・アメリカもイスラエルも、世界の先進国がワクチンを接種したわけで。
・反ワクチンが重箱の隅をつついて揚げ足取りしようとしてるんだね
・突込みの記事がそのうち出てきそう。
・効果ないのなら、三回接種層が有意に低い事の説明できないじゃん。
・#3 何れもカルト国家ですね^^
・これでワクチンの無い北朝鮮も安心だね
・集計方法が違うものを描くとか変なグラフだと思ったが、グラフはこの人が作ったんだな。何故に40〜64歳だけで集計したの?もっと差を出したいなら40代だけとか60代〜70代とかの方が大きく出そうだが。80以上だと逆にかなり悪くなるようだ。若者の数が多いから全年齢でやったら逆転はしていなんじゃね?
・重症度合いは考慮しないの?
・ワクチン接種回数ごとに人数と感染者の比をだせばいいのでは。
・嘘を嘘と見抜けないやつは…という典型的な怪文書
・#6 でもう書かれてた。未接種の人は医療に対する信頼が低いので症状が出ても検査を受けない(=この統計に表れない)ってことだと思うなぁ。
・#7 ワクチン接種率トッブの韓国は世界最高のカルト国家なんですね!
・ワクチンは感染を防ぐものではないと何回言えば。重症化数を比べろ。
・【森田洋之氏は有名な反ワクチン医者です】マイルドな内海聡って感じhttps://gnews.jp/20210803_181612 https://gnews.jp/20210713_110245
・「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」てやつだな。出典として厚労省pdfにリンクしておきながら、そこには存在しないグラフまで用意してる。資料を見に行かなくとも#6#9#11#13の理由でおかしいと思うはずだが、見出しと合わせると非常に悪質。
・そんな数字などを持ち出すまでもない。マクロにはワクチンの接種率が増えても感染者は接種率に関係なく発生していた。とうの昔に答えも実績も出ている。実績を認められないヤツが現実から目を背けているようだが。
・どういう理屈で未接種が説明の途中からいきなり減るのかが捉えづらい。あまりにも説明のない急展開すぎて3回接種が途中から出てくる説明のいらない普通の事象に違和感を感じるほど
・#2 そういえば3回目打てば万全っていう空気があるように思うが、打ち続けてなんぼよね? #7 アメリカってカルトなん?
・この記事自体は只の反ワクにしか見えんが、ワクチンは打てば打つほど逆に感染しやすくなる場合があるってのは事実ではある
・陽性者数ではなく重症者数でやればワクチンの効果がわかるんでね。知らんけど。
・#15 ワクチンが対応する株かどうかや液性免疫の持続期間の違いで感染予防効果の効きが違うで終了。
・これ改定前だと2回うってればうってない人の何倍もマシって錯覚させちゃうから結局は罪なんだよね。きちんとやると、2回目うってても効果が切れてきてるとか警鐘の根拠になってたのに。
・#21 本当に事実?人口の8割が接種済みの社会ではランダム抽出しても8割が接種者になるって話ではなくて?
・ワクチンに対して、ゼロイチで感染防止を期待していれば「打ちさえすればもう安心」接種者の感染率が上がると「ワクチンは無意味」だと言うし、重症化を抑える事を主眼にしていれば「接種率がこれだけ上がれば接種済み感染者も増えるのは統計的に当然」と思う。で、感染の有無だけからでは、ワクチンが重症化を抑えたかどうかは見ようも比較のしようもない。
・製薬会社から金を貰って論文を書いても文句を言わないのに、ワクチンに否定的な見解を述べると「反ワクチン!」などと嬉々として述べる。金を貰って出してる意見の方がよほど疑わしいと思うがな。
・とにかくこのグラフ、改訂前の未接種の無駄に長い棒のせいで、改定後は接種しててもしなくても大きく変わらないように見えちゃうからグラフの役割(一目見ていちじるいしい特徴が掴める)が機能不全起こしてる。なんとかした方がいい。
・#1 ❌メザシ ⚪イワシ
・https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081200307&g=int 反ワクは産業なんだよなぁ
・#27 反ワクさんは判断基準が内容の正確さじゃ無いんだね。
・「キモのグラフ」が「キモいグラフ」に見えた
・#30 製薬も産業で動いてる金額は比じゃないんだけど
・まあ、「ワクチンは自分のためリスクとベネフィットを考えて打ちましょう」と言ってた、まともなワクチン推進派にとっては影響のない内容だといえばそうなのよね。
・これって最新の週だと、未接種だと10万人あたり100人が陽性になってるけど、3度接種したら40人ぐらいに抑えられるぞという事になるけど、普通に誤差の範囲に見えちゃうね。(私は3回接種)
・この手のは、少数であっても騙せる奴だけ騙せればそれでいい。ってのが今のプロパガンダ手法だそうなので。ただ、オウムや神真都Qみたいに先鋭化されると困るよね。
・#36 これ、程度の問題はあれど厚生労働省がまったく間違ったデーターを掲載してた件なんやけど。せめて、ワクチンを肯定するなら、ツッコミどころの少ない物を出すように厚生労働省に奮起を促すべきでないの?
・#37 現場の混乱や状況の変化に伴う方針や基準の変更があったであろうとは言え、確かにそれはその通り。 だからと言って、誤認を狙うタイトルで欺そうという下劣な手法を擁護する理由も一切ないね。