自動ニュース作成G
「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/17/news099.html
2022-05-18 00:50:53
>サンゴさんは2021年12月のYouTube生配信で、初めて訪れた志摩スペイン村を大絶賛。約半年後の2022年5月7日の生配信では再訪した際のエピソードを披露し、志摩スペイン村への深い愛情を前提とした上で、「人と交通の便だけが全く足りていないテーマパーク」「微塵も人がいない」とメインアトラクションの待ち時間が“1分未満”だったことや、飲食店に全く人が入っていなかったことなどユーモラスな毒を交えながら魅力を語りました。事実を言ってるだけなのに悪口になりかけている……!
>同配信の切り抜き動画が16日にTwitterに投稿されると、「志摩スペイン村ちょっと行ってみたくなった」「何だか行きたくなってしまった」など話題を呼び、現在までに7000リツイート、1万7000いいねを超える大反響に。
・ナイトスクープで言うところのパラダイスやな。
・一時的に人が増えるかも。持続しない。東のディズニーや西のUSJのような強みがない。
・持続しない。強みはさておき、行政による協力がほぼ無く観光地として利用しづらいし、面白さは別にパーク内も混んだ時の対策が全く無い。悲しいかな、空いてるから楽しめるとも言える。
・開園当時のレゴランドもそうなんだけど、人を配備しないで済む或いは少数で多数を引き留めておけるアトラクションが全く充実してない。今更設立場所はどうしょうもないが、優良リピーターになりうるホテル利用客の利便性やプレミアが悪過ぎる。リピーター作る気無いのかと思わせる。
・https://president.jp/articles/-/17645?page=1 2016/03/30 なぜハウステンボスは「万年赤字」から復活できたのか?
・にゃんまげが流行ってたときの日光江戸村みたいな印象
・近鉄運営なのに交通の便悪いのはなあ。ガーラを見習えと。週末だけでも東京から直行便の高速バスが出るだけでもだいぶ違うかも。あとは世界観と合わなくてもあざとくコラボしまくるとか。腐女子は行動力とお金の落とし方ハンパないから日本中どこでも飛んでいくぞ
・志摩スペイン村にも人はいます https://twitter.com/aichidoughnut/status/1526760424175448064