自動ニュース作成G
Apple iPod touch の生産終了により飲食業界に打撃か
https://hypebeast.com/jp/2022/5/apple-ipod-touch-whats-next-option-mobile-pos
2022-05-17 05:19:14
>iPhoneと比較して約3万円近く価格が安いのも特徴的。iPhoneを持っていれば、iPod touchの機能は全てこなせてしまうため、一般ユーザーには見向きもされなくなってしまったわけだが、BtoBのITシステム会社がそれらの特徴に目をつけ、レストランやカフェ、居酒屋などの飲食店系POSレジのオーダーエントリーシステム端末として利用されることとなった。
>iPod touchの生産中止により、このシステムを運営するITシステム会社は代替となる端末を探さなくてはならないが、同じ「Apple」iOSで稼働するiPhoneシリーズの場合、価格が高い上に不要な電話機能もついてくる。iPhone同様に携帯電話機能は付くものの、iPod touch並みに価格が安いAndroid端末への乗り換えもありうるが、OSの乗り換えが必要になり、新旧オーダーエントリーシステムが混在するなどの問題点があるとのこと。
・在庫と中古でなんとかできないか
・状態のいい中古が長く流通するから、特に問題ないけどな。システム提供側の営業トークだろ
・iPod touch並みの価格のAndroidにすればいいのでは。まあ初期の入れ替えコストはかかるけど。
・#3 Androidだと端末の販売期間もOSのサポート期間もiPod touch以下で、もっと酷いことになりそうな。
・無印iPadだとでかすぎる?
・POSレジ側のOSを入れ替えるわけでもないのに、POSレジと端末間のインターフェースを共通規格化してれば、端末側を入れ替えるだけでなんでそんなに大変なんだ?
・Apple製品は丁寧に作ってあるからしばらくは保つでしょ。そのあとはその時のiPhoneSEで何とか。
・そういやメニューもオーダー端末も取っ払ってQRコードだけ貼ってるところもちらほら見るようになってきた。スマホ持ってる人はとても便利だけど、持ってない人のためにメニュー表とかも用意してるだろうしそれは負担だろうな
・iPadを使ってるレジもたまに見かけるな。ディスプレイサイズとデザインぐらいしか問題にならないと思う。本来の使い方というわけでなかったので文句も言えんだろう。
・iPad nanoくらいを作ってもらえばいいんだろうけどな。
・サイゼリヤとかがiPodTouch使ってんな
・どっかで店員端末に使ってたのを見た記憶があったが、サイゼリヤだったか。 初期コストはそれなりに変わってくるので、新規出店時の調達なんかだいぶ困るね。 #8 ディズニーシーのレストランでそんな風になってた
・iPad miniでええやん
・バイトの条件にiPhoneが加わって、彼らの私物にインストールやろ。
・なるほど。ウチは最先端のBYODです!とか言って若者を釣るのか
・レジ機能の移行が進んでるって見ると面白いな。売上の証拠は残さないといけないので。消費税もあるし。んで、私物利用アリな環境。ちょっとしたお手伝いみたいのが電子決済されるのが普通になると割りといろいろ変わると思ってるんだよな。売り物は人手