自動ニュース作成G
アメリカ海軍が大型無人潜水艦Orca XLUUVを発表
https://milirepo.sabatech.jp/us-navy-orca-xluuv/
2022-05-12 21:26:25
>Orcaは水中での機雷対策、対潜水艦戦、対水上艦戦、そして、偵察、電子戦のミッションを行うように設計されています。全長は26m、約8トンのペイロード能力を有し、巡航速度は3ノット(5.55km/h)、最高速度は8ノット (14.8km/h) で、最大航続距離は6,500マイル (10,460km)になります 。
>最大深度はEcho Voyagerのスペックベースで3000mです。武装に関する詳細は不明ですが、魚雷、小型水中ドローンが搭載される予定です。
>動力はディーゼルエンジンとリチウムイオン電池になり、水中ではリチウムイオン、海上ではディーゼルエンジンを使用し、充電を行います。海上に出てから数か月間任務を継続できる耐久性を有しています。
・XLUUV開発の遅れを挽回したい豪海軍、3年でプロトタイプ完成を狙うhttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/royal-australian-navy-aiming-for-a-comeback-in-the-xluuv-field-aiming-to-complete-a-prototype-in-3-years/
・関連https://gnews.jp/20220406_221553 https://gnews.jp/20140808_192708 https://gnews.jp/20120826_153324 https://gnews.jp/20160214_144919
・ほーん今はこういうのもボーイングなんだな
・運用が成功したら原潜版作るんかね。
・人が乗らないなら水密区画とか不要になるんじゃね。
・そうなんだよな。抑止力としての無人兵器なら、潜水艦の方が勢力図を変える。ってか、日本も量産体制を作ってるね