自動ニュース作成G
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 ロシアがウクライナから穀物70万トンを略奪らしいが70万トンって言われてもいまいちピンとこないので石高換算してみた
https://twitter.com/gripen_ng/status/1523653331532804098
2022-05-10 14:12:01
>ロシアがウクライナから穀物70万トンを略奪らしいが70万トンって言われてもいまいちピンとこないので石高換算してみたら470万石か。ほぼ江戸幕府の直轄領を苅田狼藉して根こそぎ奪っていったレベルだと思うとヤバい。
いやーわかりやすい......か?
・新潟県の米を全部持って行くより多いのか。
・伊達62万石 加賀100万石 宇克蘭470万石
・どうやって運んだんだろう。
・一石は大人一人が一年に食べる米の量
・北海道のコメ生産量が60万トン強だから、北海道産のコメを丸ごとパクッていった感じ? 日本国内すべてだと870万トンくらい?
・どやってはこんだ?
・#4 それ昭和までの話。1日に2.7合なんて今は食べない。
・関連https://gnews.jp/20220430_113848
・戦艦大和の排水量が約7万トン。戦艦大和10隻分だな。(雑
・1k100円換算でも70億円 ざっと一億ドル
・東京ドーム何個分なのか
・https://twitter.com/karategin/status/1524328549871718400>露下院ヴォローヂン議長、米国はレンドリース等におけるウクライナへの「貸し」を穀物等の現物で回収し、現地に「ホロドモール」を再現せんとしていると発言。米国もタダで穀物を強奪してる奴らから言われたくはないだろう。というかもし飢饉が起きたら米国のせいにする布石か