Loading
自動ニュース作成G
JR貨物、定期運用を終えたEF66形27号機など吹田機関区にて特別公開
https://news.mynavi.jp/article/20220509-2341864/
2022-05-09 21:18:34
>今回の特別公開では、JR貨物の機関車のファンに向け、普段は入ることのできない機関区にて機関車を間近に見られる機会として、有料の撮影会を実施。一部時間帯では、大阪府在住の親子向けに無料公開も実施する。
>展示する機関車は、国鉄時代から活躍し、このほど定期運用を終えたEF66形27号機や、東海道本線をはじめ貨物鉄道輸送の大動脈となる区間を走行する主力機関車のひとつである電気機関車EF210形などを予定。吹田機関区所属の機関車数台を1度に見ることができるとのこと。
・完全に撮り鉄向け企画だな。 >参加費用は、第1・3・4回が2万7,000円、第2・5回が3万円
・募集人数は各回20名 <是非各回何名の応募があったかも広報して欲しい。無料と3万円の体験…分からん
・近隣住民へのサービスだろ。 >大阪府在住の親子向けに無料公開も実施
・鳥鉄「近くに住んでるだけでタダ見できるなんてシャベツだ!」
・高速化の象徴だからなあ。結局、道路輸送に負けたけど。これにハァハァするのは上客候補でしょ。そのセレクション。twitter見てても、このフィルムカメラ世代の写真のクオリティが大変良い