自動ニュース作成G
スウェーデン人医師が歌う、ネットの医療情報を皮肉った楽曲「絶対症状でググるな」が話題に
https://finders.me/articles.php?id=2209
2022-05-07 01:40:09
> 『咳』と『病気』でググれば、お前はすでに結核だ『熱』『発赤』でググれば、お前はエボラにかかって、すぐ死ぬ『鼻水が出る』でググれば、それは脳脊髄液の漏出『痒い』『病気』でググれば、アナフィラキシーショックか精神異常
> 症状で検索するとすべてが重症のサインとして書かれているので、ネット上の医療情報をむやみに信じて落ち込んだりしないようにと注意を促す内容になっている。
※2020-08-21の記事です
・この曲は聞いてないけど概要で「Don't download this song」を思い出したhttps://ja.wikipedia.org/wiki/Don%27t_Download_This_Song
・でもググらずに症状悪化するまで放置してて手遅れになったら責任取れないだろとも思う
・WELQしかり、アクセス集めて収益化を狙う輩が多いので、そうなると医学的に正しくない内容や、興味を引くエキセントリックな内容になりがち。といいつつ、10年くらい前に比べると最近は格段にしっかりした書き手のサイトが多くなってきてて、ちゃんと選べばググった情報もかなり有用。
・#2 ググろうとおもったら病院いけ。でいいのでは
・#2 ググるか何もしないかの二択しか持たない電脳界の住民。違う意味でも、病院行った方がいいよ。
・折角なのでMonty PythonのMedical Love Song https://youtu.be/s8eDlxCGIE0 ひたすら変な病名歌う奴。日本語の解説サイトは見つけられなかった。
・#4 ググって心配になるからこそ病院行くもんじゃないの?まあググらずにすぐ来いってことなんだろうけど
・医師としての責任感からの主張ではなくネタだろ。