自動ニュース作成G
メモリ4GBで月額3980円から 富士通「サブスクPC」はなぜ炎上したのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20220423-00292698
2022-05-06 03:31:34
>サブスクであれば、不要になったら解約できると考える人もいるでしょう。しかしFCCLによれば、解約する際には5500円の手数料がかかる上に、分割払いの残額を一括で支払う必要があるといいます。
>たとえばOfficeありの5年プラン(支払総額26万8800円)を契約し、3ヶ月で解約するとします。月額4480円を3ヶ月分支払ったので、残額は25万5360円。これに手数料の5500円を足した26万860円の支払いを求められます。
・誤解させる気満々やな。
・正直者:「性能は非常に低いため、時間にゆとりのある方向け」https://news.yahoo.co.jp/articles/907f0868e4abae06dfafc5a44c491def8ec03fd4
・FCCLは半分レノボで、社長も日本人だけどレノボから送り込まれてきた人で「レノボに更に貢献したい」と公言する人だから日本人消費者を騙す事に罪悪感はないやろ
・「快適」と思える最低限のラインに達しているとは思えません。実用性のないスペックのパソコンを売り続けるメーカーの姿勢が理解できません。
・今から PCを使いたい人なんているのかな? 会社ならリースにするだろうし。
・#5 価値を産む側ならまだ必要。消費する側なら不要。
・#6 完璧な解答だ
・ただの分割払いやん。どこにサブスク要素あるの
・どう見てもリースです。 本当にありがとうございました。
・リースですらない。ただのローン。しかも低スペックてクソ高い。
・どこで炎上してるんだ?
・#11 Twitterとか。
・広告にデカデカと「PCサブスクリプション(月額サービス)」って書いている時点で詐欺か景品表示法違反が成立するんじゃないかなこれ。
・PC本体分までは百歩譲って分かるけどサポートも残額全部払う必要あるって利用するメリットゼロ
・CPUはi3、メモリは8GBが最低限だろ? VISTAの大惨事を忘れたとは言わせん。
・まぁこのプランから月+1000円でもう少しマシなPCへ乗り換えられるプランがあるとかあれば批難されなかったかもな
・低スペックPCマネタイズ選手権
・むしろすがすがしいな https://twitter.com/miyahancom/status/1520339840465727488
・メモリ8Gにするだけで全然印象が違うのになんで4Gにするんやろ。4Gだと使いもんにならん印象しか与えない。
・ヒント : 在庫処分 。
・あいかわらずのB2C下手
・これ、スペックとかLenovoからある程度の指示がでてたんだと思うけどね。子会社になるってそういうことだから。人柱にされたんでしょ。人じゃないけど
・まぁプランとしてはまぁ悪くは無いんだけど、せめて使えるプランじゃないと。動きづらい格安プランと、それなりに動くまぁまぁのプランを用意して、不満なら移行か解約かその辺りが出来ないと
・#19 コストしか見てないんだろうね ほんとは、メモリを調達なりで単価下げるのがいいんだろうけど安易にメモリ量少なくしてコストを下げているところがあれ 携帯でも同じことしてロクに動かない携帯を量産して衰退してたのに・・・・
・売れないパソコンの処分が目的だからプラン変更なんて考えてないだろ。 ましてや解約とか。
・#23 リース上がりの端末なんて処分するしかないんだから、プラン変更なんて可能にしたら大赤字になりそうだよ
・#26 返ってきたPCはメモリ増強して、次に用意するまぁまぁ動く中古PCサブスクプランに使おう