自動ニュース作成G
テレ朝・玉川徹氏 倍速・ネタバレ視聴を批判、Z世代の「作り手のエゴだ」反論に「じゃあ、見んなよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/985031c7ef4d5b4bc5a85e74b3f0453d939c998e
2022-05-05 13:41:32
>玉川氏は「作り手」の立場でコメント。VTR編集のためには倍速で見ることもあったと認めた上で「どこでどういう風に心が動いたかっていうのが一番うれしい」と語った。稲田氏は、Z世代は、玉川氏のような言葉は「作り手のエゴだ」と感じていると説明。玉川氏は「エゴだって言われちゃうと泣きそうになる」と衝撃を受けた様子で語った。
◇
「テレビだって、どんな見方をするかは視聴者次第なんですよね。だけど『エゴだエゴだ』って言われちゃうと…『じゃあ、見んなよ』って」と腕を組んで不満顔。
フジテレビバッシングに対する岡村隆史の「嫌なら見るな」発言を彷彿とさせる、テレビ関係者の「エゴだと言うなら見んなよ」発言。
・そもそも何でこいつの話を聞かされるのかが分からん。
・作り手側としたらどんなふうにでもまず見られる事が第一なのでは。2倍速がうんぬん言うけど、Z世代以前からビデオや録画は1人で見てるとつまらないところは早送りで飛ばしたり普通でなかったかね。
・玉川の印象としては場当たり的に適当なコメント言ってるだけの人に思えるんだが、当人は頑張っているつもりなんかな。「嫌なら作るな!」
・好きな様に見させろに嫌なら見るなは的外れだな。見る事を嫌と言ってないんだから。
・じゃあ国民共有の財産である公共の電波を使うの止めろ。
・「じゃあ、見んなよ」フジに続いてテレ朝も終わるか
・老害エゴエゴTV屋稼業。
・配信してるのは「いやなら見るな」でいいけど、放送事業はそれ言っちゃいかんだろう。
・倍速視聴・ネタバレ視聴は忌避してるが、玉川も同様に見ないようにしてる
・音声指定でAIが見たくないもの(例:玉川)を自動消去できるTV出たら買う
・TV局は番組はどうでもよくてCMだけ見てくれが本音のはず。なので作り手の事はどうでもいい。倍速もネタバレもどうでもいい。CMを見る手段が他に移ってしまった方が問題。
・それが本音なら心底アホかと。CMのために番組ばちゃんと作らんといかんのだ。