自動ニュース作成G
知床 観光船沈没 船内の画像計10枚を公開 海上保安本部
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220504/k10013611951000.html
2022-05-05 03:25:32
>このほか左舷側にあるドアを外から撮影した画像もありました。ドアは完全に開いた状態で警察の水中カメラはここから中に入ったということです。このドアと船体の後部にあるドアの少なくとも2か所が開いていたということです。
>さらに操だ室を外から撮影した画像には室内の白いキャビネットのようなものが写っています。海上保安本部によりますと、船内すべてを確認できたわけではないものの、これまでに人の姿は確認されていないということです。
これはちょっと、潜水士が潜っても望み薄な気がする。ドアを閉めてサルベージ優先した方が良さそう
・関連https://gnews.jp/20220502_193210
・クジラが当たったって主張してるみたいだから、原因特定のために何としても引き上げるだろうな。実績にもなるし
・マ? …とか思ったが流石に会見では主張しなかった様だな。 https://www.fnn.jp/articles/-/355544
・#3 こりゃ大変だな<船内や周辺の捜索を始め、およそ8億7,700万円の費用は、国が負担する見通し。船の引き揚げ作業について「船体が証拠品となる可能性があり、絶対に破損が許されない慎重な作業が要求される」と指摘。「この海域は潮の流れが速く、難航が予想される」として、作業には早くても半月、長ければ3カ月ほどかかると推測
・引き上げに8億使うなら、お見舞い金8億を遺族に渡せばいいのに。
・#5 船内の捜索に8億円。引き上げ費用は別
・国から出るんだよな、その金。責任者に払わせろよ、それ。全部とは言わなくても一部でも
・「おれ、この観光クルーズが終わったら結婚するんだ…」。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050300267
・会社は破綻するだろうが、どういう保険をかけていたのか気になる。
・セウォル号は重量6825トン 水深37メートルで100億円超だったなんて話が出てるな。KAZUIは19トン 120メートル。
・知床観光船撮影した水中カメラ、 船内で動けなくなりケーブル切断 回収不能に https://www.asahi.com/articles/ASQ555GNNQ55UTIL00K.html
・沈没の観光船“ぶっつけ本番”の出航、社長会見と異なる安全軽視…元従業員が証言「ひび割れは毎年、水を抜いていた」https://news.yahoo.co.jp/articles/92be7efea932b72dba4462660f927c6c6914a226>元従業員は「おそらく船内には誰もいない。椅子は全て3人がけで、足が6本付いている。小さな子どもなら(椅子の下に)入るかもしれないが、大人が入れるスペースはない」