自動ニュース作成G
「ヒトラーにユダヤ人の血」 ロシア外相発言、イスラエル反発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050200612&g=int
2022-05-02 20:00:23
>ロシアのラブロフ外相が1日、イタリアのテレビとのインタビューで、ユダヤ人を弾圧したナチス・ドイツの独裁者ヒトラーに「ユダヤ人の血が流れている」と発言し、イスラエルで反発が高まっている。
>「ゼレンスキー大統領がユダヤ系だからといって、ウクライナでのナチスの存在が否定されるわけではない」と主張。その上で、ヒトラーとゼレンスキー氏を「ユダヤ系」として同一視した。
ユダヤは敵だと思ってるんでしょうな。まぁ、奴らにとってはユダヤがナチ、ってナチの概念が乱れる
・あーやっぱり対ナチ思想だったのね。じゃあガチで露助がナチじゃん。そろそろイスラエルが本格参戦かな?
・今のロシアはまさに国家社会主義ですよ。
・ユダヤ人は、血縁的な民族集団ではなく、宗教的民族集団なので、ユダヤ人の血と言う考え方自体間違い。
・という建前だったけど、この台詞でそうもいかなくなってきただろうな。大体、その建前だけならアメリカ含めたユダヤネットワークが成立しない。
・「「ヒトラー=ユダヤ人」説の実態」http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc616.html 。「「ユダヤ人はユダヤ教を信仰する人々である」という定義は古代・中世にはあてはまるが、近代以降ではユダヤ教徒の家系でキリスト教に改宗した人々や無神論者の人々も「ユダヤ人」とみなされることが多い。 」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA#%E5%AE%9A%E7%BE%A9
・あいつらの定義ってガバガバよ。「ユダヤ人はユダヤ教を信仰する人々である」も無茶苦茶なんだし。
・ナチスロシアの言うことはよく分かりませんね。
・「北方領土最初から返還するつもりないっすー」の時も思ったけど、外交下手じゃね?
・手塚治虫が描いたヒトラーがそんな設定だった記憶が
・#8 外交上手だったら戦争始まるずっと前から在日ロシア大使館の公式ツイッターでプロパガンダ垂れ流し続けたりしてないよ。
・共産主義者が健在な頃なら通用したプロパガンダでも、共産主義が通用しない時代になってすっかりダメになった感じ。逆に言えばこんな雑な外交でも擁護する奴には事欠かなった時代があったわけでな。
・本邦では差別主義者ヒトラーを持ち上げて我が闘争の邦訳からアジア人への蔑視部分を削除してた時代もあったわけで、お互い様じゃね。
・何がお互い様なのかな。
・「お互い様」と言ってれば、両方を理解しているように見える症候群
・https://twitter.com/rockfish31/status/1521491251719454720>ゼレンスキーはユダヤ人だがナチスと発言したロシアのラブロフ外相に激怒したイスラエル、さっそくエストニアにイスラエル製スパイク対戦車ミサイルのウクライナ供与を許可。
・https://twitter.com/dragoner_JP/status/1521500163885649921>イスラエル、ウクライナ有利になるような方針は採ってなかったのに、それを激怒させた上に更に煽りたててウクライナ寄りにするロシア外交……。
・明日は我が身のイスラエル <総人口の20%がロシア語を母語としているhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9Eロシア語を母語として話すものの人口は、アメリカ合衆国、ドイツに続き第3位であり、人口比率ならばイスラエルが最も多い
・【速報中】ロシア外務省、イスラエルを批判「ネオナチ政権を支持」https://twitter.com/asahi_kokusai/status/1521683709732147200
・イスラエル人傭兵、ウクライナでアゾフ連隊と共闘 ロシアhttps://www.afpbb.com/articles/-/3403331>ロシアはアゾフ連隊を「ファシスト」「ナチス」と見なしており、そうした組織とイスラエル人傭兵の共闘を示唆したことで、関係悪化に拍車がかかるのは必至だ。