自動ニュース作成G
「露が大規模攻勢の兆候」ウクライナ国防省 国家総動員令の可能性も
https://www.sankei.com/article/20220501-RLYF6MBV2NL7VPE6YD6GSRCQIU/
2022-05-01 19:38:09
>ウクライナ国防省は4月30日、露軍が東部で大規模な攻勢を準備している兆候があると発表した。
>同省は、ロシアが5月9日の第二次大戦の対ドイツ戦勝記念日に合わせ、国家総動員令を発動する可能性も排除できないとし、警戒感を示した。
◇
>「国家総動員でもしなければドンバス攻勢がロシアの最後の攻勢となるだろう。また、これに成功しても失敗しても、戦力の大部分を使い果たす」4月23日に露軍研究者コフマン氏がツイートしてたけど、ドンバス攻勢でも失敗してロシアは国家総動員に踏み切る公算が大きくなってきたのか…
・関連https://gnews.jp/20220430_203509 https://gnews.jp/20220403_151657 https://gnews.jp/20220409_221137 https://gnews.jp/20220224_121422
・「ウクライナで死んだ兵士も英雄に」プーチン政権、侵攻美化の狙いか 5月9日の対独戦勝記念日行進https://www.tokyo-np.co.jp/article/174490
・https://twitter.com/KS_1013/status/1520410728426995714>いまだにナチスを引き合いに出さないと動員が出来ないというのは、ロシアという国家が持つ基盤の弱さのようにも思える。戦争を宣言することで、動員をかけることを可能にしたいのだろうが、これまでの特別軍事作戦との整合性はどうなるのか?
・https://twitter.com/nagato1941/status/1519323746003128322>あーそうか、トランスニストリアでの「反ロシアテロリズム」なりなんなりを演出すれば、ロシアにとっての存立危機事態として戦時動員をかけた上でドンバス〜モルドヴァまでの回廊を打通することが国内向けに正当化できるという打算はありそう
・https://twitter.com/Kihara37707510/status/1519753967231721472>ウクライナにおけるロシア軍の活動を支持する人の率は、3月の調査時の84%から、4月の調査では74%に低下。
・https://twitter.com/karategin/status/1520163380421701634>露で戦争に反対する発言をした芸能人を西側の手先、非国民として揶揄する手の込んだポスターが作られ、バス停等に貼られている由。
・https://twitter.com/karizo2022/status/1519632928686641152>プーチン、本当の戦死者数の隠蔽に苦心: ・若い徴集兵が兵役を拒否したり、入隊事務所で不審火が多発する事象が発生 ・若者は「放置された死体」や「移動式火葬場」の話や、自国の戦死者を認めないクレムリンの姿勢に恐怖を感じている
・https://twitter.com/karizo2022/status/1519595728196476928>ロシアのプロパガンダ指導者:「みんな死ぬかも。でも、少なくとも我々は天国に逝ける」 ・プーチンの核兵器の警告→国営放送で「第三次世界大戦。前代未聞のエスカレーションが必然」と喧伝 ・祖国のために死ぬ者は楽園にいける=良いことだという考えを植えつけている
・イスラム国あたりのジハード自爆テロみたいなこと言ってるやんけ。
・やはり、宗教からめてくるか。隠しきれなくなってるな
・今回の侵攻の裏が、ロシア正教、FSB、シロビキとつながりプーチンは操られている
・つまり、プーチンを切っても何も変わらない。
・「まず老い先の短いお前が前線に行け」って感じやな。
・#12 プーチンいなくなれば状況は変化するんじゃない?少なくともプーチンの代わりはプーチンじゃないし
・プーチンも捨て駒なんだろうなぁ。
・ナチスのヒトラーみたいにプーチンは今回の責任全部被せられる生贄になるんじゃね。やりきれんなあ
・プーチン1匹吊るしたところでなぁ。そもそもそれすら可能かどうか
・ウクライナ守りきれたとしてもロシアへの逆侵攻はないだろうから、冷戦時代に戻って互いに嫌がらせしつつ我慢くらべする流れになるのかもね。子供や孫の世代まで後引きそう。
・プーチンはクソだと思うけど、他も大概なのがな。https://mobile.twitter.com/totoro_rule/status/1513808876839501826 ロシア自民は日本の北方領土返還運動に対して東京に核爆弾を落とすなんて過去発言あり。
・傀儡にも思えんが仮にそうでも「侵攻したもん勝ち」に見えない様な終わらせ方にする必要があって、その意味では独裁者が下野なりになる事は重要な意味を持つ。西側が目指しているのはそれだろう。
・#20 んなこと目指してないと思う。ウクライナが勝ってもウクライナが増長するから、どちらもが疲弊して弱るよう、武器供与も控え目に調整してると思う。
・目的はウクライナを勝たせる事ではないから控えめではあるだろう。ウクライナが増長した所で大した脅威ではないし、ロシアの弱体化も別にどうでも良いだろう。「ならずもの」がはびこる事が問題で、例えば中国が台湾に侵攻するのを躊躇するような形で終わらせる事を目指しているはず。
・ウクライナが増長して、軍事同盟やら言い出したら今後も火種が残ることになる。ウクライナも大統領変わる度に前の大統領が決めたことだからとミンスク合意守らなかったならず者なのは知っとくべき。
・ウクライナがろくな国家じゃない事は誰でも知ってる事。マフィアや汚職はロシアの侵攻前から有名だろ。海外からの軍事支援が現場に届いてる事が奇跡なくらいだ。でも今のロシアが許せん事には変わりないから諸外国も支援してるだけ。
・また『ウクライナ=朝鮮人』とか無理なレッテル貼ってる露探が来てるの?誰もウクライナが理想的な国家とは言ってないのに。
・一方的な侵略受けたウクライナが軍事同盟求めるのは増長でもなんでもないでしょ。フィンランドまで路線変更したんだから。
・#26 ソ連時代の自治区から自治取り上げて、武力で抑え込んでたのを内政問題だと捉えるなら、今回の軍事侵攻は一方的な侵攻だろう。その理論があるから、ウイグルにも手を出さずにいるわけだから。
・元々自治州ですらなくて「独立した共和国」が連邦している建前だったのがソ連邦。だから解体したら「独立国家共同体」になったわけで。疑いようもなく明確に侵略でしょ。例えるならウイグルよりチベットの方が妥当じゃないかな。
・ウクライナ問題をロシアの国内問題強弁するプーチンの手先が来てるのか。いくら貰って日本売ったの?
・#29 本当かどうか知らんがこんなネタを見かけた。https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1520971491193802752>ぶっちゃけますが、とあるエージェント企業から「ウクライナ軍による虐殺」をツイートしていただけたら1PV0.5円の報酬」のオファーを3月に受けました。なので他の皆様もそうなんじゃないですかね。
・9日に「戦争」宣言の見方否定 ウクライナ侵攻でロシアhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022050400765&g=int