自動ニュース作成G
ひどい判定だ」ヤンキース二塁手が走者を“ふっ飛ばして”セーフをアウトに!? 猛抗議した敵将は退場処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/dedc2ab0e95d2c540dfa0d453d73c41d93fd863f
2022-04-30 15:46:19
>トーレスは減速できずに三塁上にいた走者と激突。この衝撃でウィットJr.は三塁ベースから押し出される形となると、塁審は「ベースから離れた」としてアウトの判定
今回のは止まり切れてるか微妙な感じだけど、これが許されるならランナー全部アウトにできるな
・「メジャーの一歩手前まで」3Aで今季からロボット審判導入へ。一方、独立リーグでは廃止にhttps://thedigestweb.com/baseball/detail/id=51601?open=on まぁ酷い誤審をゴリ押しし続けたら、審判は排除されるだろうね。ゼロにはならんだろうけど
・監督って「将」なのか
・誤審もドラマの一つだと思うから、ロボットはどうかと思うけどね。ただ、誤審した審判にペナルティが無いのは納得いかん。試合後に検証して、酷い誤審には出場停止や罰金などを科すべき。選手にはそういうペナルティあるんだから。
・これがアウトは怒るで。
・もっとアメフト的なものかと。漫画なんかでは変なルールだとは思っていたが、実際には納得行かない判定と言うのは無いものなの?逆にも漫画だとアウトの所を走者が突進してボールを落とさせてもセーフに出来るっぽいが。
・ここは殺人スライディングで対抗するしかだ。
・これ勢い有ったから行きすぎたと思ったんかな
・もしこれが審判ミスでなく、こういう過失でランナー押し出した時のルールが無かったのならこれから作られるんでね。さすがに米で話題になってるやろ。
・人間ナイアガラ!
・#5 できんよ それは守備妨害で問答無用でアウト 逆に走塁妨害はボールを持っていない守備の選手に適用されるから今回の件には適用されない
・スモウレスラーによる最強の守備が完成しそう
・レッスルベエスボウルの始まりであった
・そこはラグボールで。
・普通にプレイしてて、二塁に滑り込みして右腕だけついててセーフの判定が出た後、守備が走者の右手蹴ってタッチしたらアウトになるんかね。