自動ニュース作成G
プリンター一斉作動、PC画面に「払え」 大阪の病院に不正アクセス
https://www.asahi.com/articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
2022-04-28 15:47:49
> 病院によると23日未明、院内のプリンターが一斉に作動し、英文の書かれたA4などの紙が大量に出力された。
> 院内のパソコンにも英語で「pay」(払え)やコンピューターウイルスの名称である「ransom」(ランサム)といった単語が急に表示された。
> 患者数万人分の電子カルテ保存システムには27日時点もアクセスできていない。
・アニメっぽい。
・帆場の仕業
・この記事は有料会員記事です。残り359文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
・ネットワークのアドミニストレータ盗られたんか。流出は認められないと書いているが普通はコピーとられてるやろ。
・開いたら359文字が全部「pay」と「ransom」で埋められているオチ欲しい
・ホラーだな。
・アダモちゃんファンの仕業。
・「祓え」だったらホラー
・#2 それね。真っ先にパトレイバー劇場版2を思い浮かべたわ
・#9 何故2?
・#10 2じゃなかった1だった
・台風が来るぞぉー