自動ニュース作成G
マスク拒否おじさん「不当解雇」として元職場に地位保全闘争を計画中
https://www.news-postseven.com/archives/20220426_1748121.html?DETAIL
2022-04-27 11:00:51
>こう語るのは、2020年9月にピーチ航空でマスク着用を拒否して降ろされた通称「マスク拒否おじさん」だ。その後も、同年11月には長野県内のホテルで、2021年4月には千葉県内の飲食店でもマスク着用を巡るトラブルが報じられた。ピーチ航空の件では、威力業務妨害などの容疑で逮捕、起訴され、勤めていた私立大学も解雇された。
>「5月中旬に大阪地裁で刑事裁判の初公判が開かれますので、現在は、その裁判の準備を進めています。また、大学に対しては、不当解雇であるとして地位保全を求める労働審判を並行して行なうことを予定しています」そう話す彼は現在、奥野淳也と本名を明かし、講演活動やSNSでの発信に精を出している。
どこかのホテルで店員に暴力を振るったのが解雇への決定打だったような記憶。
・バイタリティーあるな。講演で金を得ているとしたら訴えた方が売名にも話のネタにもなるんだろう。
・騒ぐのやめた瞬間からタダの無職のおっさんだからな。
・ま、タダの無職のおっさんでも訴訟起こす権利はあるよ。権利だけは。
・市民→公共の福祉>個人の権利 「市民」→公共の福祉<個人の権利
・ところでマスクが感染拡大に効果があったとの証拠はいつ出てくるんですか?
・マスク警察はレッドチーム https://www.cnn.co.jp/business/35186552.html >機内でのマスク着用義務、米航空会社が続々と解除 無効判決受け
・#5いくらなんでもマスクが感染拡大に効果があるとか反マスクでも言わんと思うが
・マスク拒否でかいこされたんか、災難やな。と、一時思ったが日本一有名なマスク拒否おじさんのマスパセで納得。
・https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20220422-00292416 脱マスクが進む米国とその兆しがまったく見えない日本 ── 2国間を往復して感じたこと
・ほほう、アメリカ人自身も公共交通機関での義務化賛成なんだな。 >アメリカ人の半数以上が機内や公共交通機関でのマスク義務化に賛成していることがわかった。>>59%のアメリカ人が機内や公共交通機関でのマスク義務化の延長を支持
・#9 日本とアメリカの感染者数が同じ位って人口比で考えると日本の方が多いってことか。
・#11 ただなぁ、厳密にチェックしてる韓国やロックダウンしてる中国だと感染者はそれどころじゃないし。罹っても病院へ行くほどじゃない人が相当数いそう
・#7 マスクそのもの、ユニバーサルマスクとそれぞれのレイヤーで逆効果論者はかなりいるよ。
・#12 結局その瞬間の感染者数は国ごとに条件が違い過ぎてよく分からないよね。タイムラグはあるけど死亡者数の方が誤差は少なそう。あと使えるとしたら感染者の相対的な推移かな。
・関連https://gnews.jp/20220426_212602
・#13 少なくともここには居ないようだ。#5は他人に説明を求めるだけで立論さえしていない。どんな内容をどんな理屈で主張しているのか位説明してよ。
・飛行機から下ろすのはパイロット権限で合法だけど、職場解雇はいきすぎではあるな。かわいちょ。
・関連 https://gnews.jp/20210122_004022。解雇されなかったとしても単年度契約の非常勤なら3月で契約満了よな。
・#17 職場でマスクしていなかったからとかではなく、威力業務妨とかで起訴されたからでないの?
・起訴で解雇?かわいちょ。
・ただの犯罪者じゃないか >威力業務妨害などの容疑で逮捕