自動ニュース作成G
ウクライナ軍事支援で初の国際会議 NATO含む約40カ国が参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2bdbeb5c45a0e7f60d6a5560565263a7ec7bc1
2022-04-27 10:21:59
>ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、ドイツ西部の米軍ラムシュタイン空軍基地で26日、ウクライナへの軍事支援を議論する国際会議が初めて開かれた。約40カ国が参加した。米国が主催し、ウクライナへの軍事支援を強化する姿勢を打ち出した。今後も定期的に開催する予定という。
>
◇
北大西洋条約機構(NATO)加盟国のほか、韓国、スウェーデン、フィンランド、ケニアなども参加した。日本からは岸信夫防衛相がオンラインで参加した。
後の新国連である。
・ロシアや中国が参加しない新国連を作ったところで、なんら効力のない決議しか出せないよ。話し合いのチャンネルが無くなって、今よりやばい世界にしかならんよ。
・とりあえずTPPへの中国加入https://gnews.jp/20210917_000108は拒否する理由が出来たな。
・#1 中露と話し合うんじゃなくて、中露を敵国として潰すための連合を作ろうって話だろ#0のは。
・#3 中露が参加しない連合なら、中露が守らなきゃいけないルールも存在しない。武力行使前提で、世界大戦に発展しても構わん前提の連合作る気なのか?
・ルールあっても守らんけどな
・#4 俺はそんなことどうでもいいよ。ただ#0が書いた冗談は中露をかつての枢軸に見立てたものだろ。主義主張じゃなくて読解力の話だ。
・#5 守ってるんじゃないの?不利な安保理決議には拒否権行使してるだけで。
・アメリカの拒否権でパレスチナ見捨ててるように、現国連はロシアの拒否権でウクライナを見捨てるしかないのだよなぁ。「世界大戦になるかも」という可能性は、むしろ抑止力として必用なのでは。
・#8 「世界大戦になるかも」という可能性は、現国連でもありますよ。新国連だと、安保理決議の提案自体が非加盟国に対して意味を持たなくなるので、現国連にはある話し合いのチャンスが無くなります。
・まあ、ウクライナ軍事支援国際会議が新国連=新連合国になるとしたら、世界大戦の後だろうけどな。
・ルール守ってるなら安全保障会議の遡上には載らんでしょw拒否権持っている常任理事国が安全保障会議の遡上に乗る事自体が不名誉
・#11 現国連なら、その不名誉の状態にできる。新国連作ったら、それすらできない。
・敗戦国には出来る >新国連作ったら
・#13 ウクライナの方が押され気味なのに?
・韓国にも満たないロシアの国力で、世界中に喧嘩売ってロシアが勝てるって?ウクライナ占領したって黙認される筈が無かろう。
・#12 国連を潰した国と言う不名誉状態にできるぞ。その上で常任理事国を剥奪できる。
・あくまで「戦争じゃなくて特殊軍事作戦」だから「敗戦」は無いのだ。「ロシアの特殊軍事作戦成功」か「西側のウクライナ救援成功」かの2つに一つ。
・日本が国連に加盟したのは「戦後」11年たってからだし、新国連が出来てしまったとしても、いずれロシアも加盟すればいいじゃない。