自動ニュース作成G
岸田首相「日韓の懸案の解決必要」 韓国代表団の表敬に
https://www.sankei.com/article/20220426-FMHVHRVRWNIJXCBKISTR2SF54M/
2022-04-27 08:32:54
>首相は「日韓関係を発展させていくためには、旧朝鮮半島出身労働者問題をはじめとする日韓間の懸案の解決が必要だ」と伝えた。
結局会っちゃったけど釘を刺す事は忘れなかったようだ。
・現首相、「何もしない力」はこういう時は発揮できないのな。弱腰。
・表敬訪問と言われればさすがに門前払いとはいかんか。これをあの国がどんなニュアンスで報道するかに注目。
・まぁ最初の挨拶くらいはとも考えられるし問題の具体例を出しているから慰安婦合意と同じで今後どう持っていくか次第だよね。
・同じ日にこれhttps://www.sankei.com/article/20220426-VFEUB42PPNJRLGRUMFNJIHI5AE/ 韓国が竹島周辺を精密測量へ 日本は抗議
・この期にやるって、現ムンが次ユンに嫌がらせしてるんだろーなぁ
・×日韓間の懸案の解決が必要だ ◎韓国内の懸案の解決が必要だ
・相手の出方も分からないうちに拒否するのはこちらから拒絶した感じになるから難しい。理由を付けて首相本人が会うのは避けるべきだった。「まったなしだ」と積極性まで示した首相のメッセージには今まで主張していた「解決すべきはそちらだ」との意味が含まれないし相手は「ともに協力」と言っている。外交的には失敗だろう。
・#1 岸田が持つのは「何もしない力」じゃなく「すべき事には躊躇し、余計な事には積極的」と考えると、ポッポと同類なのかもな
・そうだね。自民党はしっかり監督して欲しい。
・交渉ではなく何を言うかだけの話なのに、ここで釘を刺さないのは余程の無能かもう問題にする気がないかのどちらかだろう。
・なぜ「前向きに善処します」の一言が言えないのか。
・それじゃあ鳩山みたいじゃないですかw
・通常外交を取り戻すには差し押さえを解決しなきゃならんしhttps://gnews.jp/20181129_103142 軍事外交関係を取り戻すにはレーダー照射問題の謝罪が必須https://gnews.jp/20181221_202927 ちゃんとやれんのかね