自動ニュース作成G
富士通、PFUの売却を検討中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1405697.html
2022-04-26 21:09:53
>日本経済新聞やNHKなどは、富士通株式会社が、子会社である株式会社PFUの株式をリコーへ売却する旨の報道を行なった。PFUは、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」やコンパクトキーボード「HHKB」シリーズで有名。
まじかぁ。
以下ウィキペディアより:「PFU」は、松下電器産業(現: パナソニック・2005年3月迄大株主)のブランド「パナソニック」のP、富士通ないしFACOM(富士通のかつてのコンピュータブランド・現在は当社の全株式を保有)のF、ウノケ電子工業・ユーザック電子工業・USAC(内田洋行の情報システムブランド Unoke Standard Automatic Computerの略)のU、を並べたものである(P.F.U.=Pana-Facom-Usac
・関係ないけどPFN(プリファードネットワークス)と混同することある。・まだ売れるもんあったんか・HHKB販売終了したら嫌だなあ。去年買ったから向こう10年は買い足す予定ないけど・#1 まさにこれ。日系であの給与体系は段々持て余すようになるだろうなあと・オタクが通ぶってやたらほめたたえるHHKBはもってると逆に恥ずかしいわ・HHKBはカーソルキー無いから使わなかったな。Windowsだとキツい。自宅は Linuxだったんだけど、GNOMEとかの標準キーバインドがクソだし、Firefoxとかも Windowsを真似たキー配置だったりとかで、いちいち設定するの面倒くさくなって macOSに移行した。今は ARCHISS Maestro2S 使ってるけどまずまず。コンパクトキーボードも今は色々選べる時代だね。・#5 それは仕方ない。使用頻度が違うから恥ずかしさなんかどうでもいい。気に入ったものを使うべきなんだよ。一応カーソルキーの付いた廉価版は買ってみたけど俺は使っていないが。入力デバイスは沢山試してはいる。・月単価150くらいで子会社にせっせと送金して支えていたのも限界か