自動ニュース作成G
韓国から岸田首相へ 親書持参の次期大統領「代表団」 日本に到着
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4S6GMMQ4SUHBI012.html
2022-04-25 11:53:19
> 韓国で5月に発足する尹錫悦(ユンソクヨル)政権の外交方針などを伝える「政策協議代表団」が24日、来日した。
> 日韓議員連盟との朝食会に臨む。「日韓両国の懸案の解決について」が議題で、徴用工問題など関係悪化につながったテーマについて意見を交わすとみられる。同日には外務省で林芳正外相らとも面会する予定だ。
首相とも会う予定だとか。関係がどうこうより他に話す事あるだろ、今だと。
・本当に頼りない総理だな…。せっかく日本は「これ以上絶っっ対に譲らない」という線を引いたのに、また押し切られそうだ。
・#1 どういう話し合いになるかもうわかってるの?エスパー?仮に起訴取り下げと言ってくれば日本の粘り勝ちなんだけど
・「そっちで解決するまでこっちに持って来るな」で扉を閉めていたのに、今回開けちゃったじゃんか。
・ここでまた林外相が対応するのな。また失点しなけりゃ良いけど
・韓国側が言ってるだけでないの?議連は実際誰が出席したのかは確認しておくべきだろう。
・#3 まだ就任前の意見交換か何かでそんなイライラする事ある?
・現時点で今まで絶対譲らなかった線を譲っちゃったから落胆してるんだよ。
・韓国側の主張を朝日が鵜呑みにしただけじゃね。 >首相官邸で27日にも面会する方向で最終調整
・#7 『日本側は、徴用工問題で韓国側が解決策を示さない限り、意味のある会談にはならないとして首脳会談を行ってこなかった』https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220105/pol/00m/010/010000c自分が知っている限り条件はこれだったはずだけど、君の言う譲らなかった線って具体的に何?
・ところで仏像はいつ帰ってくるんですかね?
・#9 解決策持ってきたら話すよ――が、解決策無いのに話し合いに来て応じてるってことじゃない?
・「新しい韓日関係への期待や、日本側の肯定的な呼応への期待が込められている」 <勿論、いっぱしの独立国なんだから、韓国国内問題の解決を日本に期待するなよ。
・#11 (次期)首脳は今回来ないでしょ。実務レベルの協議まで拒絶したって話が記憶にないから教えてほしい
・実務レベルの協議云々がよくわかんないなぁ。トップの方針が、そっちの結論出たらもってこい、なのに下が何か話すことあるか?
・#14 『「そっちで解決するまでこっちに持って来るな」で扉を閉めていたのに、今回開けちゃったじゃんか』と書いてた人はおそらく勘違いしていたよね。過去ソース調べても出てこないし。産経の最新記事→「関係改善」へ認識共有 日韓議連、韓国訪日団と会談https://www.sankei.com/article/20220425-NX4T5WCIQJKQBBBU57WAEV7VFY
・>韓国 ユン次期大統領 クアッドへの参加「積極的に検討」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013597621000.html
・#16まじか(笑)中国から「お前ちょっと中入って見てこい」って言われたのかな(笑)
・#17 どうだろ。コウモリ外交できなくなったら中国かアメリカのどちらか一方に接近するしかなくなるかも
・約束守らない奴と対話する意味がない。クアッドも同じ。
・両国とも政権が変わるわけだかろ、相互の意見に変更がないことの確認は必要なんだと思うよ
・むしろ絶対裏切る実績がある奴を入れる害悪がデカ過ぎる。
・#21 でも、隣だから無視するわけにもいかない。まあ、岸田政権は外相が親中派の林なんで信頼性が極めて低いわけなんだが。
・#22 地続きでないから隣かどうかはあまり関係無いと思うんだが、何でそんな主張する人が居るんかな。過半数は日本と海を隔てた隣国だろう。内陸国って48しか無いらしい。
・まぁ難民が発生したら結構なぶん日本へ流入するからな。崩壊しない程度には手助けする必要はあるけどな
・そんなに船も無いだろう。板に捕まって来られる距離ではないし。国民性考えれば「日本にだけには意地でも行くものか!」みたいな誘導は出来そうだけど。