自動ニュース作成G
佐々木朗希に詰め寄った白井球審 試合後は「答えることは何もない!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc74cda89bcd38857c7b09d7080e0d6ec066853
2022-04-25 11:10:31
>問題の場面は2回の二死一塁。打者・安達を2ストライクと追い込み、続く外角の際どいストレートをボール判定とされた。一走の杉本が二盗を決めたこともあってか、佐々木朗は露骨に不服そうな顔を見せ、ここで白井球審が興奮しながらマウンドに詰め寄った。
>異変を察した捕手の松川があわてて白井球審を制止。その間も佐々木朗はマウンドで何くわぬ顔で後ろのビジョンに目をやるなどしていた。そんな態度も気に入らなかったのか、白井球審は松川に何やらまくしたてて引き揚げている。判定に不服そうな態度を注意しようとしたと見られるが、試合後も厳しい表情を崩さなかった。
性格が審判に向いてないよ。動画
◇
・「佐々木朗は露骨に不服そうな顔を見せ、ここで白井球審が興奮しながらマウンドに詰め寄った。」何かアピールした訳でもなく、単に不服そうだからと詰め寄ったってこと?興奮して?説明したのではなくまくしたてたと?何だか情況が分からんな。個人的に嫌いだとかかね。
・ぐぐると「佐々木」で切ってるのばかりなんだが、「佐々木朗」までが姓なの?
・元々癖の有る審判だった https://www.yurusaretakodomotachi.com/sirai-sasaki/ んだな…。 あと本塁に向かってきたのが御不満だった様だがあれは玉貰おうとキャッチャーに近づいた(所で二塁に行ってたの思い出して引き返した)だけとかいう話。 https://twitter.com/koara28ys/status/1518197009194225666
・橘高とかもまだ仕事続けられてるしな。ファン投票で良い審判悪い審判を決めて、悪い審判は2軍審判へ落とすべきじゃないかね
・プロ野球ジャッジリプレイ見てみたい
・コイツは審判することが仕事だと思っているかも知れないが、真のミッションは「ファンを楽しませて収益を上げる」ことだろう。せっかくの試合が台無しだ。プロ意識の欠片もない。クビにすべき。
・プロレスだってヒールがいるだろ
・ブーイングしてワイワイできるならOKかもね
・#7 めちゃくちゃ納得した
・#2 同じロッテに佐々木千隼という投手がいるから、分ける為に「佐々木朗」まで書いてる記者もいるって感じやね
・#10 そうなのか。ずっと疑問だった。文脈からして違う方には思えないのにな。今見てないから分からんが、昔のテレビのテロップなんかだと「佐々木(朗)」とかだったな。
・白井は右打者と左打者の時のジャッジ位置が違う上に他の審判よりトレーニングしてなくて体力がないせいか常に腰が高いから外角低めのボールがあまり見えてなくてクソボールをストライク、ストライクをボールにすることが多すぎる。
・>プロ野球 ロッテ 佐々木朗希が1軍登録抹消 監督「疲れもある」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013598031000.html
・#13 脳筋審判に潰されるロッテ期待の星 とか
・野球よくわからんが、Jリーグでの若いころの家本みたいな立ち位置のままな感じなのか。家本は経験積んで割と良くなったが。