自動ニュース作成G
26人乗った観光船が浸水 連絡取れなくなる 北海道 知床半島沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013595351000.html
2022-04-23 17:29:38
>23日午後1時15分ごろ、北海道の知床半島の沖合で26人が乗った観光船「KAZU 1(カズ・ワン)」の乗員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。
>乗員と乗客は救命胴衣を着用しているものの、観光船からは「船体が30度ほど傾いている」と連絡があり、その後、連絡が取れなくなったということです。
オホーツクの海はまだ冷たかろう…
・何かな衝突かな?
・なんとか沈まず持ち堪えていてほしい。調べたら今のあそこの海水温4℃くらいだとか。海水に浸かったらかなり厳しい。
・#0引用外だが、高波で漁船は午前中に引き上げてある中で起きたようだ。
・通報があったという話から続報らしい続報が入ってこないな
・羨ましい体験してるなくらいに思ってたのに、いまだに捜索中ってどう言う事?https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH
・もしかして上陸してたりして。ヒグマ怖いけど
・30度傾斜てかなりヤバめなんだが。
・26人居て全く連絡取れないとか、なんでだと思ったら、知床半島って北半分は携帯電波の範囲外なんだな……。これはむしろ上陸して救援を待っている状態である事を期待するしか……。
・まだ沈んでおらず漂流しているだけの可能性もある。(備えてあったとして)救命艇に乗って漂流しているかもしれない。ただ、日没後はほぼ発見不能。日の出と共に広範囲が見えるようになる。希望の日の出まであと8時間…。
・https://twitter.com/Asuka_Shiromaru/status/1517823278781730816>他社の船どうしで無線連絡を取り合い、ヒグマの出没状況や海上の時化具合などを踏まえて運航するのが知床の観光船なので、今回の事故最大の要因は、天気が悪いのにたった一隻で出港してしまったのがいけなかったと思います。
・>知床沖で“浸水”の観光船、専門家は「船首が沈む=何かが当たった」「浮遊物なく、漂流も」「仮に沈没なら、生存1時間ほど」https://www.hbc.co.jp/news/270793bb2ca8c18b8611493ac43b3b2d.html
・マスコミもヘリとか飛ばしてるのに全然見つからないのヤバいな。場所もほぼ特定できてるのに不思議すぎるhttps://youtu.be/88yeItmRuy4
・通りすがりのロシアの軍艦に救助されたのかもしれない。
・続報https://www.fnn.jp/articles/-/351383 https://www.hbc.co.jp/news/5be074a65c2ef7bb431a0fc5c551a20e.html
・>4人を発見 容体不明 26人乗った観光船の捜索 北海道 知床半島 7時31分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596251000.html
・知床沖は周囲が岩礁だらけらしいんで荒波で持ち上がった船首が暗礁にぶつかったたんではないかとかいう話。
・うわー。ご無事をお祈りします。
・>知床 観光船事故 新たに3人見つかる 意識なし 発見は計7人に 10時34分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596311000.html
・昼12時前のテレビニュース、別の観光船会社が該当の船は以前にも座礁して船体を損傷したことがあるって。 発見は10人以上と。
・https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220424/7000045793.html >別の運航会社の男性は「海が荒れるのが分かっていたので、きのうは行くなと言った。なぜ行ってしまったのかと思う」「あの船は去年座礁したことがあり、自分が見たかぎりでは船の前方が割れていて直していない。そこに亀裂が入って水が入ったのかもしれない」と話していました。
・発見の10人 いずれも死亡確認 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596891000.html
・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596361000.html NHKのまとめ記事「知床 観光船事故 何が起きたのか…【経緯】」
・全員見つかるのかね? 何人か見つからないで終わっちゃいそう
・KAZU I、 船首に大きな亀裂写る https://www.huffingtonpost.jp/entry/gazouwaku_jp_62650b2ee4b00b4e017f4ea0?utm_hp_ref=yahoo
・https://www.yomiuri.co.jp/national/20220425-OYT1T50193/ >捜索範囲が北方領土に広がる可能性、ロシア側は協力姿勢…海保が国後島付近での活動検討 こういう外交ルートはちゃんと残っているのね。