自動ニュース作成G
時速100キロのドローンが薬配達 豊田通商、長崎の島で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD20AP40Q2A420C2000000/
2022-04-22 13:00:40
>豊田通商は21日、米スタートアップのジップラインのドローンを使った医薬品の配達サービスを長崎県の五島列島で始めると発表した。同社のドローンは時速100キロメートルで飛行し、半径80キロメートル内での超長距離輸送ができる。アフリカを中心に約30万回の利用実績があり、日本では初展開となる。
>五島列島に属する福江島にドローンの発着用の拠点を開設した。五島列島の離島間に定期航路を設定する。医薬品卸業者と組み、ドローンで離島の医療機関や薬局に医薬品を届ける。
動画によると重量1.75キロまでとの事。子猫くらいなら運べそう
・おもってたんとちがう。特に回収
・発射シーンが滅茶苦茶カッコイイんだが!? 到着(回収)はガッカリだ。医薬品に限らず簡易宅配はできそうだが、海の藻屑になる可能性があるから量産品でないと難しいのだろう。
・着陸どうするんだ?と思ったら、貨物は投下で機体は引っかけて回収か。なかなか興味深い。
・#2 衝撃に耐えられるなら書籍でも何でも送れると思うよ。軽くて単価の高いものでないと、高い配送コストが割に合わないのだと思う。
・V-1を彷彿とさせる発射シーンだな。
・飛行機としては無粋だがドローンとしては合理的 >到着(回収)
・薬は薬でも、弾薬の方が似合いそう
・片道なら160キロ以上飛ばせるかもか。なかなかの航続距離
・日本製じゃないの?@w@
・#5 俺的にはこっちhttps://www.youtube.com/watch?v=XsfUROf_g8U
・カタパルトによる射出と捕獲ワイヤーを使う方式は米軍無人偵察機スキャンイーグルと同じ方式だね。合理的なんだろうね。 『Boeing Insitu ScanEagle Operations』 https://www.youtube.com/watch?v=6wSQSDi__-Q 射出は05:50前後、捕獲は08:00前後