自動ニュース作成G
「月曜日のたわわ」国連女性機関が日経新聞に抗議した問題、外務省も事実を把握している模様
https://twitter.com/chu_ni_kim/status/1516058726750326789
2022-04-19 09:53:54
ハフポストへの記事投稿およびサイレント修正
◆
をした金春喜記者が国連女性機関の抗議は事実であると投稿。
なお、そのソースは赤松健氏
◇
「国連女性機関が民間企業の広告に抗議した件。外務省によるとこの抗議は事実で、同機関本部からの抗議との認識。」
まるで他人事のように、自分が投稿した記事を事実補強で使ったのが表現規制反対派に属するともいえる赤松健だったとさ。
・内閣府が取り纏めた『男女共同参画基本計画』なのに、その内容を内閣房が把握してないってどういう事だ?それこそ大問題じゃないの
・ツイッターの引用はどの立場で何を問題にしているのか分からない事が多い。これも誰が問題だと?
・疑っている側からすれば補強に見えるのだろうけど、当人にしてみれば記事(当事者の弁)の補強ではなく、追加の情報(外務省も把握)じゃないの?
・「金春喜記者による騙りではなく外務省まで届いている公的なものと確認」赤松氏による報告を引用してるツイートだな。 こういう時は引用リツイートの反応https://twitter.com/chu_ni_kim/status/1516058726750326789/retweets/with_commentsを見る
・「国連女性機関が日経新聞に抗議した」という捏造をしたこと、を把握してるんじゃないの?国際機関の名を騙ったなら、それはそれで外務省が出てくるだろう
・内容を知らないのに把握って笑えんわ。
・赤松健 「国連女性機関による『月曜日のたわわ』全面広告への抗議表明について」 (note) https://note.com/ken_akamatsu/n/ncaa6a6167c92
・赤松は外圧を受けているとデマを垂れ流してるな。外圧と偽装してるデマでは無く正式な国外からの圧力であるとお墨付き与えてる。民間窓口の騙りなのに。
・金春喜記者名義での騙りである事に異論はないが、国連の名を悪用した外圧であることも間違いないだろう
・#8 何をもってデマと言ってるんだろう。その主張は規制賛成派のアシストにしかなってないんでは?
・https://twitter.com/rockwell8536/status/1517466204507545601>たわわ広告に文句つけてるボリュームゾーンが40代女性って情報と併せて見ると趣深い言葉だな >>更年期のしわわ
・#11 昭和の学級委員の発想を持ったままオバサンになった、てのがしっくり来るな