Loading
自動ニュース作成G
吉野家常務が不適切発言「生娘シャブ漬けに」
https://www.sankei.com/article/20220418-2IDNIBWXEFNKVII3Y5U4YFYB6Y
2022-04-18 18:15:49
> 若者を狙ったマーケティング戦略を「生娘がシャブ漬けになるような企画」と例える趣旨の発言をしたという。
どんな生活してたらこんな言葉が出てくるんだろう。キメセクみたいなのに憧れてんのか、やってんのか、、、
あと、会社の言い訳も「ジェンダーに関する不適切」って言ってるけど、生娘うんぬんより、シャブの方がやばくね?大丈夫?
・牛丼=しゃぶ
・やべえなこれ
・こんな昭和脳オヤジが仕切ってるなら店のレイアウトを以前に戻してほしいね。小洒落た雰囲気にする資格ねえだろ。コロナ抜きにしても
・読売だとそこまでひどくないんだが…「田舎から出てきた若い女の子を牛丼中毒にする」https://www.yomiuri.co.jp/national/20220418-OYT1T50147/
・マーケティング戦略としては、これ以上ないほどわかりやすい説明ではある。
・「刷り込み」より「シャブ漬け」が上位に来るってどんな人生歩んできたんだこのおっさん。しかも75日で済まない語呂が良さに吉野家のダメージが計り知れない。
・な、なんだこれは! なんと濃厚で魔術的な味! 止まらぬ!
・❌吉野家⭕𠮷野家
・ヤクザ崩れかな?
・吉野家は築地発祥。築地と言えば魚卸。魚卸と言えば港湾関係。港湾関係と言えばヤクザ。
・https://hochi.news/articles/20220418-OHT1T51125.html吉野家、幹部不適切発言で19日の親子丼会見中止 早大は講師から解任も検討
・一気に名前を売ったという意味でもナイスマーケティング
・男塾関連でも名前を売ったし最近の吉野家は攻めてるな
・https://gnews.jp/20180203_230629 もうね、アホかと。馬鹿かと。
・「こいつらはもう俺のブラック牛丼なしでは生きていけなくなるんだぜ クアーッカッカッカッカカカ・・・」
・https://gnews.jp/20220324_105339 https://gnews.jp/20100413_173546
・#4 さてどちらがより正確な報道なのだろうか?随分印象が変わるよね。
・早大じゃダメだろな、国士館ならスルーされてた。(えー
・「シャブ中」→「牛丼中毒」への変換はあり得るが、逆は無いだろうな。>どちらが
・https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/itokazuko/comments/16502625141247.364a.10460伊藤和子「日本企業の経営、マーケテイングそのものが、人権・ジェンダー意識が欠如したもの」←元P&G出身の社外取締役が発した発言なんですけどね。日本企業と何の関係が?
・https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/ishidamasahiko/comments/16502646221173.0786.06914石田雅彦「ニコチン依存症ビジネスと同じ文脈にあるわけで、大手飲食チェーンの幹部の意識が低い理由」これタバコ企業に対する最大の侮辱じゃね?
・この人いわゆるよくいる大企業の社長とか取締役系の仕事を渡り歩いてる系の人か。企業の上に立つ人はサイコ系の人が多いって話だし、この人もそうだってだけだな。
・吉野家もたいがいだが、早稲田の講義での発言なんだから、早稲田の責任の方が厳しいと思うんよね。直接聞かされたのは吉野家の客じゃなくて早稲田の受講生だろ?受講料38万らしいし、返金含めてどう対応するか気になるわ。
・サイコ(サイコパス)で合点がいった。おおよそ常人にはわからん考え方なのはそういうことね。
・普段の行いが、つい、ポロっと口に出てしまったのか? 表現として普通の人は使わない言葉だな。
・単にウケる喩えだと思っただけだろ。
・ギャグだとしても、ちょっと言わないワード。酔っていても言わないし、普段聞かない。
・まれに聞くよ、昔だけど。まあそれでも頭おかしい方かな。薬漬け=シャブ漬け。ヤブ医者を批判する表現の1つとか
・親子丼の炎上商法かな
・シャブ漬け丼とかスーフリ大生とかキャッチーな誹謗をいくつも見掛けて笑った
・早稲田での講演だからスーパーフリーを意識したリップサービスとも。万死に値するが。
・「未成年ガチャ漬け」なら無問題。
・味次第だけど、親子丼が吉野家で食べられるのは朗報なのにな。牛丼だと味濃くて気が進まない時はある
・親子丼はなか卯や立ち食いそばチェーン(富士そば)にもあるよ。値段を考えると悪くない。
・ポイントは吉野家がどんな味付けで出してくるかってとこでは?
・吉野家の親子丼は11時から発売開始。ちょっと食べに行こうかな。個人的にはなか卯のがかなり美味しいと思うんだけど、最近さらに改良したみたいな事を店頭のポスターに書いてた
・さすが吉野家、判断が早いhttps://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2022/04/19113244/news20220419.pdf
・降格とか停職かと思ったら解任なのな。更には今後関係を持たないって、なかなか強烈
・この謝罪文を書いたのが当の御本人とか笑ってしまうhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/19/news130.html
・ヤクザの絶縁状かな?
・https://www.businessinsider.jp/post-253254吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」
・>吉野家は18歳から25歳までの若い女性の集客に苦戦しており、こうした女性たちを取り込む施策を考えて欲しいと説明する過程で、伊東氏は「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら複数回発言。「田舎から出てきた右も左も分からない女の子を無垢・生娘のうちに牛丼中毒にする。男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、(牛丼は)絶対食べない」と話していたという。
・>「酷い性差別であるのはもちろん、覚醒剤で苦しんでいる人もいるのに、冗談にして笑って話して良いことだとは思えません。男性客に対しても『家に居場所のない人が何度も来店する』という趣旨の発言がありました。企業の社会的価値が求められる時代に顧客を中傷する発言をすることに強い怒りを覚えましたし、その発言が教育機関でなされたことにも驚きました。
・全方位に喧嘩売ってて元気でよろしい
・P&G時代に欧米やシンガポールでマーケティングやってたらしいが、その時から「ユタの田舎娘がヘロイン漬けになるような企画」とか言ってたのかな? https://www.asahi.com/articles/ASQ4M574GQ4MULFA01D.html 続々と切られてるわ。
・伊東正明:経歴・執筆記事 https://xtrend.nikkei.com/authors/18/ito_masaaki/ Q.これから仕掛けたいことは? A.人口減少・高齢化の流れに逆らう「外食の市場拡大」。 なるほどw
・#39ほう!
・https://twitter.com/minsst/status/1515984689299062790 >生娘シャブ漬けのあとだと「10年かけて開発した親子丼」も聞こえ方変わってくるよ 美味しそう
・https://jisin.jp/domestic/2089978/“生娘シャブ”発言で解任の吉野家元取締役 謝罪文の下書きを自分で書いていた
・>「下書きなどは伊東氏が作成したということですか?」と質問すると、「あ、はい。それは、あの、はい。そういうことです」と返ってきた。つまり、伊東氏が下書きをした文書を元に、広報が作成したということだった。