自動ニュース作成G
東宝、22年2月期決算は営業益78%増の400億円と大幅増益 「劇場版 呪術廻戦 0」が興行収入132億円を超えるメガヒットに
https://gamebiz.jp/news/347201
2022-04-13 04:26:39
>東宝<9602>は、4月12日、2022年2月期の連結決算を発表、新型コロナウイルス感染症の影響はまだ残っているものの、配給作品「劇場版 呪術廻戦 0」などの大ヒットやTOHO animationレーベルの作品が業績に寄与し、大幅な増収増益を達成した。
・で、原作者はいくら貰ったの?
・#1 たぶん100万円ぐらいhttps://biz-journal.jp/2020/11/post_192878.html#:~:text=%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%99%E3%81%AF%E3%80%81%E6%98%A0%E7%94%BB,%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82<相場は200万円から400万円ほどと言われており、そのうちの何割かが、出版社から原作者に支払われる、という流れが漫画原作映画の一般的なカネまわりの仕組み
・やはり0.1%程度でも興行収入から貰う契約しなきゃだな。
・出版社、配給会社、製作委員会…交渉するのめんどくさそうだな
・#3 ハリウッドでもそんな契約ないよ。
・#4 一般的な製作委員会なら前2つは入ってんじゃね?
・#3 爆死すると興行収入1億も行かないので、0.1%で10万以下。それなら#2の相場の方がとても高いよ。
・テルマエ・ロマエの例を見ると、2作目から考慮されるんじゃないかな。
・実績の無い新人なんて安くて当たり前だよな。スポーツでも最初から契約金や年棒が高いわけがない。
・テルマエに関しては映画制作発表時、あれだけヒットするって予測した人いないだろうし(基本的に漫画の実写化は大ヒットしないと思われてた)。作者も100万しかもらってないのに儲かったでしょうって言われ続けてるっていうネタで言っててどちらかというと100万という値段より自分抜きで出版社が勝手に値段つけて話が進んでたほうを怒ってたし。
・呪術は原作もTVアニメも評判良かったから、劇場版を作るに至った時点で新人扱いにはならないだろう。許諾の初期報酬に加えてレベニューシェアがあれば良いな
・鬼滅にしてもテルマエにしても担当の影響もかなり大きいからそっちも評価してあげて欲しい。
・それは出版社内で、ボーナスという形で評価されるんじゃないかな