自動ニュース作成G
ホンダ 2030年までに30車種のEV投入 年間200万台以上生産へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220412/k10013578201000.html
2022-04-12 11:34:35
>ホンダが12日、発表したEVの新たな戦略では、2030年までに世界で30車種のEVを投入し、年間、200万台以上を生産する計画です。このうち日本では、再来年にまず軽自動車サイズの商用のEVを100万円台で投入し、その後、一般向けの車を販売します。
>ホンダは去年、世界で413万台の車を生産していますが、そのおよそ半分をEVにするという規模で、今後10年間でEVや関連のソフトウエアの研究開発などに5兆円を投資し、戦略の強化に乗り出します。
毎年数車種ずつ発売されていくと思うと楽しみ。とくに商用軽EVは選択肢がほとんどないので期待
・一方やる気があるのかないのかわからないトヨタhttps://gnews.jp/20211214_183207 https://gnews.jp/20220218_141046
・詳報:ホンダ、100万円台の軽EVを2024年前半に投入 全固体電池は2024年春にさくら市の実証ラインに430億円投資し、資源投入は今後10年で14兆円https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1402083.html
・EVよりも自動運転を
・記事によるとバッテリーに関してはGMルート以外は未定なのね。さすがにトヨタみたいに傘下商社を使った調達はできないか。
・トヨタ同様、株価対策の側面もあると思う。10年後に「すまん、アレは嘘だ」と言っても驚かん
・状況次第で対応変えるのは普通にあるだろう。