自動ニュース作成G
「TVer」で民放5社のリアルタイム配信開始 プライム帯などの番組を全国で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/11/news156.html
2022-04-12 00:05:58
>民法公式テレビ配信サービス「TVer」は4月11日、在京民放5社が放送する番組のリアルタイム配信を午後6時からスタートした。
>2021年10月に日本テレビが先行して配信を開始したが、同日からテレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの番組が全国でリアルタイム視聴できるようになる。
もうテレビいらないな
・TVer専用のモニタ用意すればNHK受信料からオサラバ出来る訳だな。
・テレ東がそれっぽい事言ってたなあとhttps://gnews.jp/20220411_060537
・#1 ネット環境があればNHK受信料を払え的な話があったけど…さすがに進んでないみたいだね。
・CMしてるのが鶴瓶なので見る気しない
・TVCMで得たお金で番組作ってるんに二次利用どころかリアルタイムで別なとこで流すのって文句でんのかね。
・同じCM流すのでね?
・TVerはTVer向けのCM流すよね。クライアント側もターゲットに合わせてTVとネットでCM打ち分けるだろう。
・#5 制作費出してるスポンサーと、テレビ局の放送枠(何時何分の放送みたいなの)にお金出してるスポンサーがいて、CMは後者のを放送してるんだと思ってたな。両方が同じ場合もあるんだろうけど。
・TVer<NHKをサポートしました! ←とかならんことを祈る
・BSデジタルで民放5社が開局することになったときに地上波のサイマル放送で済ませようとしたら地方局の猛反対にあって断念した頃からすると隔世の感があるな