自動ニュース作成G
元VTuberが“VTuberの失踪”を題材に小説を書いた理由 「インターネットは最後までやりきっていなくなる人の方が珍しい」
https://realsound.jp/tech/2022/04/post-1003640.html
2022-04-11 23:41:45
>デビュー1周年の配信を待ちわびるファンの前から突如姿を消したVTuber・鈴波アミを中心に、彼女との思い出を辿る一人のファンの目線から描かれた物語だ。 2021年に「ジャンプ小説新人賞2020」のテーマ部門で金賞を受賞した同名の短編を全面リメイク。カバーイラストはしぐれうい、装幀は木緒なち、帯文には健屋花那とVTuber関係者で固めた布陣が目を引く。作者の塗田一帆自身も動画編集者・VTuberとして活動してきた過去を持つ。
・ペットの犬やらアイドルなら死んだり引退したりするけど、ロボット犬やヴァーチャルアイドルなら不滅だろうと思ったら本物よりも寿命が短かったっていう。
・実はアナログなものの方が寿命ながかったりするケースはあるね。紙の本が1000年残ったりすることもあるなか、データも保存媒体が単なる磁気メディア単体だと10年も持たなかったりするものもあるし。