自動ニュース作成G
「この悪魔と一緒に暮らせるのか?」ウクライナ代表ジンチェンコの妻が、ロシア兵の略奪と戦利品として受け取る嫁たちを糾弾「子供から奪った物でも…」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=107917
2022-04-09 13:33:02
◇
>ウクライナにいるロシア兵とその妻との通話の傍受記録。妻が指示する。「全部盗ってきてよ」「娘のためにノートもね」と付け加える。彼は「とてもスポーツ好きな家族」のアパートを略奪し「Tシャツや高級ビタミン剤をたくさん持ってきたよ」と答える。
◇
>露兵がベラルーシのマズィルから郵送した略奪品の送り先を可視化した地図。
◇
>ウクライナ帰りの露兵たちが略奪品の輸送に使っていたベラルーシの運送会社、盗品の取り扱いを防ぐためその品を買った際のレシートの提示を求めるようになったとのこと
・https://twitter.com/lowbrow22/status/1512438790664687622>メリトーポリで占領軍が農業機械を接収し、クリミア方面へ運び出している模様
・https://twitter.com/karategin/status/1509929536405782528>キエフ郊外で破壊された露軍の兵員輸送車の中から釣り竿やフライパン、おもちゃ等の「戦利品」が出てきたという動画。あの辺の田舎の町の郷土誌博物館にいくと二次大戦の凱旋兵士がドイツから持ち帰った柱時計とか展示されてたりするので、こういうのも伝統なのかもしれない
・https://twitter.com/karategin/status/1510722092521730057>キエフ郊外、破壊された戦利品満載の露軍トラック
・https://twitter.com/karategin/status/1510185731314040834>ベラルーシに撤退後、宇での略奪品を本国に送る露兵たちらしい
・https://twitter.com/karategin/status/1510209523621019653>ウクライナ帰りの露兵の戦利品、スマホや宝石類が多いらしい
・関連https://gnews.jp/20220405_202420 https://gnews.jp/20220402_232003 https://gnews.jp/20220329_213810 https://gnews.jp/20220404_221855
・蛮族そのもの
・捕らえられたロシア兵中尉の所持品。女性とのの時計やアクセサリー多め。他にパスポートやスマホhttps://twitter.com/osinttechnical/status/1511295115783983110
・悪いのはプーで露国民じゃないってレトリックも厳しくなってきたよなあ。
・最近、3年家賃滞納してた母子家庭が借金取り立て業者によって着の身着のまま即日行政に収監された出来事がうちの物件であったんだけど、部屋を片付けるのに母子手帳やら子供の制服やら服やら幼児期からの玩具や勉強道具やらを片付けるのに心が凄く痛んだのを思い出したよ。
・#9 国民は人権を理解しているが為政者だけが古い価値観とか言う事はあり得ない。その国としての常識で規定されるものだろう。罪の有無であれば為政者の問題かもしれないが、思考や価値観の上では概ね国民も同等と考えるべきだ。
・#10 勝手に処分できないんじゃないの?行政が保護したのなら送ってやるべきなのでは?収監とは穏やかではないが。
・#12 持ち出しの時間を多少与えたらしいし、残りは全部権利放棄してるさせてる。送る他処分費を上積みして良いなら選別するけど、運び出し処分だけでも40人時かかってる。因みに子供は勉強道具や学校の教科書よりSwitchを優先して持ち出したし、ディズニーやUSJにも幾度か旅行した痕跡があった。家賃滞納に関わらず奢侈ばかりだったけど、それでも心は痛んだよ。
・追記、収監は過剰表現だが、警察官使って行政に引き渡したらしいし、住む場所収入他出納は管理されるだろうし、収監使っても差し支えないなあ、と。子供も一旦は施設送りかなあ…追うことは出来ないけども。
・ヴィンランド・サガだってノルマンの女達は喜んで戦利品を貰ってたじゃん。それを現代でやるかはともかくとして。
・#14 債権者からしたら加害者だからな。別に責めている訳ではない。
・そういえば太平洋戦争 頭蓋骨を送ったという兵士は処罰されたんだろうか
・#15 20世紀前半までの獲れや奪えや、弱肉強食、列強支配植民地政策、帝国主義、勝ったものが正義とは世界が違うよ。
・#18 それを今もやる国家ロシア
・根本は別に変わってないよ。形態が戦争略奪から経済産業にシフトしただけで。で、今回はそれを改めてオールドスタイルでやってみせたのがロシア。理由は、「そうしたかったし、できたから」。
・「戦争は女の顔をしていない」で度々しれっと略奪品分配で大喜びシーンが入るが、ロシアの伝統だから仕方ないね…
・日本人からすれば「おそロシアだし、そんなもんじゃない?」で済むが、欧米諸国はちょっと中露に夢見すぎだよね。
・#20 それしか出来なかったが正しいような。
・いや儲けたいだけならガス売ってりゃ良かったし、ゼレンスキーなんて戦争前までは汚職減らせなくて結局人気下がっていたし、放っておけば時間はかかるけど予定通りの結果になってた公算は高い。それを自分でやらかしたのは、大ロシア主義のキチゲが振り切れたからとしか。
・#24 ほんとそれ。今の事態がロシアにメリットなさすぎるんだよね。2,3日でキーフまで陥せると見込んでたならギリ意味があったのかもしれないが。
・メリットもないのに反日活動始める国家元首てのが居ってだな。
・ウクライナ侵攻当初にEU加盟させる訳にはいかなかったEU加盟されたらロシアの安全保障がどうしようもなくなるってロシアを擁護してる識者がいたけども、識者のくせにEU側がそんな事百も承知だからウクライナのEU加盟承認をロシアに配慮してしないようにしてたのも知らんのかと むしろ侵攻した事でEUはウクライナを支援せざるを得ない状況になったというのに
・#27 EU?NATOじゃなくて
・#27 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8419415de12d4b2a9fd356d376f5e4104d5831 ウクライナは配慮するけれどこれまでのは問題なーい
・結局ヒトラーに対するチェンバレンみたいな役割をドイツが担ってしまったんだよな。メルケルなのかシュレーダーなのかはともかく。
・「ロシア兵の故郷:傍受記録から見える風景」 https://twitter.com/karizo2022/status/1509150216418914308 『アスファルトや街灯を初めて見る人もいた。』『今彼らは、すべてのガソリンスタンドにコンピュータがある現実を目の前にしている - 30種類の紅茶、コーヒー、ホットチョコレートを揃えたコーヒーマシン。ウィスキーバーもある。もちろん、彼らはウイスキーバーを略奪するのだ』
・#31に書かれてるいまだに舗装してない道が多数なの、マジかこれ。『2019年、ロシア人の22.6%が水道のない家に住んでいた。農村部では66.5%だった。考えてほしい。農村部の徴集兵の2/3は生涯、穴の中に糞をしなければならなかった』全然だめじゃねえか
・https://mobile.twitter.com/ameayunon/status/1512717696189620227>虐殺のあったキーウで生き延びたウクライナ人男性の証言「特に残虐だった隊のロシア兵は『どうして各家庭にパソコンや電子レンジがあるんだ、どうしてこんなに良い生活をしているんだ』と怒っていた。貧困に喘ぐウクライナに行けば解放者として歓迎されると信じ込まされていたのだろう」
・何の事はない、ウクライナは(思想的にも政治的にも)ロシアから離れたからこそ、腐敗した政治や汚職や格差を縮小し社会生活全体のレベルを向上させる事ができた訳だ。
・「誰がお前たちに美しく生きることを認めたんだ?」 https://twitter.com/Yuki20611795/status/1512593660013129734 あまりにも酷い。
・#0 略奪品の送り先に極東も多いってヤバイな。下手するとこんな奴等が日本に送り込まれるのか。
・真実を知ってしまったロシア兵。 帰国しても何れはシベリア送りかな。
・#36 ブチャの虐殺を主導したとされるハバロフスクの第64独立自動車化狙撃旅団51460部隊の面々。https://mobile.twitter.com/visegrad24/status/1511715646605860864
・#38 アジア顔してる。カザフスタンとかに近いロシアの南の方の出身かな?
・Twitterで解説してる人がいた。めっちゃ極東だった。モンゴル族とか満洲族とかの血統な感じhttps://twitter.com/shyodanninja/status/1511544775786201091
・拉致連行した人は反対側で部隊編成させるみたいな話を聞いたような覚えが。となると、北海道に攻め込んでくるのはウクライナ系になるのでは
・https://twitter.com/nagato1941/status/1511519576906891264>ブチャに展開していたとされる第64自動車化狙撃旅団、極東・ハバロフスクの市街地近郊に駐留し、東部軍管区としては初めてT-80BVMが配備された装備優良部隊 中露国境が目と鼻の先にあり、第35軍の中では最有力の部隊と言って良い
・https://twitter.com/Ab_ten/status/1512876534557642755>ロシア兵がウクライナで略奪を重ねてるのに対して、イギリスでロシア大使館にそんなに欲しいならくれてやるよって壊れた冷蔵庫やら電子レンジやら放り込まれてるって聞いてイギリス人の皮肉のセンスと行動力に脱帽してる。
・そりゃモンティ・パイソンの国ですし