自動ニュース作成G
サイバーは「赤字のアベマ」なぜ撤退せず済むのか ウマ娘のゲームにネット広告、2大ドル箱で猛進
https://toyokeizai.net/articles/-/577694
2022-04-09 12:33:29
>最も売上高が大きい事業はインターネット広告だ。国内最大手のネット広告代理店として、ほぼ毎年2桁成長を続けてきた。グーグルの検索広告はもちろん、フェイスブックやインスタグラムなどのSNS、ユーチューブやTikTokといった動画配信サービスなど、さまざまなプラットフォーム上の広告運用を強みとする。
ABEMA事業の売上は周辺事業(WINTICKET)>広告>月額課金(ABEMAプレミアム)>PPVの順。ABEMAの影に隠れているけどアメブロは未だに3桁億を稼いでいるからな。
・ABEMA自体が巨大な税金対策兼広告システムなんじゃね?
・不動産業の朝日グループだって大赤字の朝日新聞維持してるじゃないか。
・黒字確保して赤字事業(構造的な黒字化が難しい研究など)継続って、無形のフィードバックもあるんだし、本来おかしなことでもないはずなんだがな。
・そういうのを厳密にした結果、地方の産婦人科、小児科が全滅したんだよなhttps://gnews.jp/20111003_101527
・産婦人科激減はモンクレが訴訟起こしたからじゃないの。
・#0 本来なら防府な番組コンテンツで売上を稼ぐべきなのに競輪というギャンブル分野で売上を伸ばしてるのがヤバいわ。そもそも国内限定サービスで将来のパイ拡大も見込めないのに、毎四半期ごとに二桁億の赤字をたれながしって、普通なら株主らに糾弾されるレベル。
・ニコニコあたりはアベマが無くなってくれるとありがたいだろうけどまぁ無いわな
・#5 訴訟が嫌ってのも、訴訟対策で金掛ければある程度は何とかなる、っていう部分でも独立採算だとやっぱやっていけない