自動ニュース作成G
物資の奪い合いも…ロックダウン続く上海「食料不足」で市民の怒り爆発
https://news.yahoo.co.jp/articles/98dc7749a75de5382a6e2b18e2aa0b1b9f862631
2022-04-09 03:31:22
>中国・上海。夜の住宅街で、「物資がほしい!物資がほしい!」などあちこちから響き渡る叫び声。「私たちはご飯食べたい」など自宅に隔離されている住民たちが、食料を求めて訴えています。
>上海ではロックダウンが延長されましたが、新型コロナの感染者は増え続け、8日に過去最多となる2万2122人と発表されました。外出禁止により、買い物にも行けません。野菜などが配給されましたが、食料が底を付くのは時間の問題。物資の奪い合いも起きています。
・19年からガチンコのロックダウン何度かやってるはずだけど今回はなんで怨嗟が渦巻いてるんだ。今まではちゃんと配給とかしてたんか?
・#1 地方都市と大都市の違い、かな?
・NHKで現地の記者がレポートしてて「野菜も配給されてます」と見せた量がジャガイモニンジンタマネギ各1ぐらいの量だった。事前に自分で確保してなかった家はきつかろう
・上海、 夜の住宅街…。
・健康のためなら死んでもいいの国版みたいに見える。
・https://gnews.jp/20220408_143151 #1 元々景気は悪くなりつつあったからかな。その不景気に米国の制裁と大雨https://gnews.jp/20200716_081112 https://gnews.jp/20210726_093636とロックダウンで厳しくなったとか
・黒色中国 次から次へとすごい画像・動画が流れてくるhttps://twitter.com/bci_/status/1511364153302462465 [閲覧注意]谢万军 Wanjun Xie 人间炼狱!この世の地獄!https://twitter.com/wanjunxie/status/1511553607799394309
・https://togetter.com/li/1870028「ロックダウン中の上海の生活は日本で報道されているよりずっと過酷です」上海在住の方の報告がとても深刻であった「情報が手に入らず食料が届かない」
・ググって見たんだが、以前はわかり易い図やグラフが出回ったんだが、今は世界や日本各地での感染状況がどうなっているのかさっぱり分からん。どうしてなんだぜ?
・うーむ、Amazonで買った中華デバイスが今上海にあるらしい。果たしてちゃんと届くのか。